転塾
-
-
【報告】サピックス中位以下で中学受験 第一志望合格しました
報告します! サピックス中位以下で中学受験 第一志望合格しました! サピックスに通塾して中学受験を終えた 中位〜下位の算数苦手女子の概要をお伝えしていこうと思います。 サピ ...
-
-
4年生の後半計算コンテスト
昨日のブログにも書きましたが、計算コンテストをやろうと予定していると、どうも動きが鈍くなっている次女ちゃん。 夏期講習の時は頑張ってやっていたのに、どうしたのかしらと思って、 解くところを見ていると・ ...
-
-
中学受験 塾選びのコツってあるのでしょうか?
中学受験をするための塾を選ぶ際のコツってあるのでしょうか? サピックス向きとか、四谷大塚があってるんじゃない?とか日能研、早稲田アカデミーに向いているとか、噂話、ネットの情報、書籍などを見て塾選びっ ...
-
-
中学受験のためのSAPIXってどんな塾なの?
中学受験をかんがえているんだけど サピックスってよく聞きますよね。 サピックスとはどのような塾でしょうか? これから中学受験をかんがえている人や 中学受験で塾を考えている人に向けて書いて ...
-
-
中学受験忙しさは塾によって違うの?(サピックスvs日能研)
中学受験塾によって大変さは違うんでしょうか 4年生の中学受験3年生の2月から本格スタートして 早8ヶ月大変?忙しい?まぁまぁ。別に。 お父様、お母様、子供一人で。 色々とご家庭によって様々ですよね。 ...
-
-
新小4の塾選び【転塾は有益】
新小4の塾選び 小学4年生のカリキュラムは3年生の2月からスタートします。 しかし、最近ではスタートがどんどん早くなってきていて、 3年生のスタートから、3年生の10月、など、 新4年生 ...
-
-
サピックスと日能研の違い【テスト・クラス・時間】
サピックス 通塾しながら 「サピックスで成績が思うように上がらないから日能研に転塾させようかしら。」とか、 「サピックスだとアルファクラスにいけなきゃ意味がないから・・」 「サピックスが気になる、通塾 ...
-
-
サピックス 大規模校舎から小校舎に移転してみてわかったこと
サピックスで中学受験4年生 のママです。 春期講習後からサピックスの大規模校舎から小中規模校舎へ 移動しまして、どうかと言いますと、結論 よかったです。今回は校舎をかえたときの長所と短所について書いて ...
-
-
4年生4月サピックスから転塾します
サピックスで中学受験四年生 おまめママです。 今日から小学校新学年スタートです。 次女ちゃんの中学受験は習い事との両立を目標にしています。 春休み、次女ちゃんの大好きな習い事の合宿があり 春期講習は ...
-
-
日能研退塾連絡その後・・
去年の年末に、日能研を3年生の1月いっぱいで退塾させてもらう電話をしてから 年が明けて冬期講習に参加して、改めて日能研の先生から お電話をいただきました。 「とめるつもりはないですが、ど ...