月別アーカイブ:2020年01月
-
-
サピックス4年1月復習テスト【自己採点と反省】
サピックス4年生最後のテスト、最後の日が終わりましたね。 1月の復習テストはクラス分けには関係ないですが、 復習するのにはいい機会なので、実験的な試験勉強にあててみました。 いまどこまでテスト勉強した ...
-
-
サピックスの家庭学習 やる気のでるスケジュール表の作り方【4年5年】
中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...
-
-
サピックス 中学受験 中学受験で用意したもの(本や道具など)
サピックス4年生算数偏差値50になるまで【ゼロからのスタート】
気づけばサピックスの4年生の授業が最後の週となっていました。 毎日毎日サピックスについて、子供の将来について 悩み抜いた1年でした。 Photo by Min An on Pexels.com &nb ...
-
-
4年生1月の組分けコース基準からみる1年間のクラス変動
入室して一年たつと この偏差値だとだいたいこのクラスかなというのはわかるようになってきてしまうので、 だいたいの予測はついていましたが、 4年生から5年生になるのにクラスの数が減るそうなので、 興味深 ...
-
-
中学受験でカシオの電子辞書 使ってます【使い方の具体例あり】
「中学受験で電子辞書を使うことってどうなの?」 紙の辞書で調べものをするしかなかった学生時代を生きてきた私にとって真っ先に思い浮かぶ疑問でした。 辞書を引くことが語彙力アップにもつながるし、だんだん早 ...
-
-
サピックス 4年(新5年)1月組分けテスト【成績結果】
2020/2/18
組分けテストの結果がサピックスのマイページで公開されましたね。 毎回自己採点してからマイページにでるまで悶々とした時間 を過ごすわけですが、今回は サピックスデータを取りまとめてくださったブロガーさん ...
-
-
中学受験はどれくらい費用がかかるの?【我が家の受験費用あり】
これから中学受験を考えている方に 「中学受験って大手塾だとどれくらいかかるの?」 「4年生から中学受験をはじめたら6年生までにいくらかかるの?」 「今塾に通っているけれど、これからどのくらいかかるんだ ...
-
-
中学受験の算数の問題ができなかったらどう解く?【算数が苦手】
「中学受験の勉強しているがなかなか偏差値があがらない」 「中学受験の算数どう解いたらいいのかわからない」 「中学受験の算数の問題が思うようにできない」 という悩みありますよね。 算数が得 ...
-
-
塾弁に持っていくランチジャー【本当につくったレシピあり】
「頑張って塾に行ってお勉強しているから」 すこしでも体にいいものをたべてもらいたい。」 「塾弁をつくっているけれど、ランチジャーでいいレシピないかな」 「塾弁用ににランチジャー買ったけどどんな物入れた ...
-
-
サピックス 4年 1月 組分けテスト自己採点【アルファベットクラス】
4年生最後の組分けテストがありました。 5年生から入室するかたもサピックス生も同じテストを受けます。 新学年入室・組分けテスト(2020年1月13日) 4教科の自己採点と感想について書いていきたいと思 ...