月別アーカイブ:2019年11月
-
-
基礎トレのノートどうしてますか?
サピックスの算数の『基礎力トレーニング』。 サピックスに通塾の方のほとんどは1日1ページ10分くらい の目安で解いているのではないでしょうか。 基礎トレは、つくづくスゴい教材だなと感じてしまいます。 ...
-
-
サピックス5年生に向けて習い事いつまでに整理?【サピ小話3】
12月のマンスリーテスト約2週間前となりました。 習い事はいつまで続けようか。6年の夏休み前まで、5年生の夏休みまでにはなど色々とあるようです。 おうちの事情や、習い事の内容にもよりますよね。 うちも ...
-
-
サピックスの算数と国語で偏差値50を越えるためにすることは?
小学校4年生ってこんなに勉強するのかな? 中学受験をするから当たり前? 毎日毎日勉強してもサピックスで偏差値が50を超えない問題を少しずつでも解決して行きたいと思います。 ※こちらの記事は算数国語の偏 ...
-
-
基礎トレしなくても上位にいる子【サピックス小話】
11月となると何か学校での係などをやっていると保護者会やら定例会やらで学校へ行く機会が多くなります。年末を感じる。。 小学校になるとなかなかクラスの親御さんと知り合う機会ってなくなってしまうのですが、 ...
-
-
SAPIX 国語 勉強方法
サピックスに通っていると、大量の復習内容。 どの科目も授業で理解して覚えて帰って来れたらいいのだけれど、なかなか 国語の勉強まで、手が回らない。なので国語は置き去り・・・ サピックスの国語のマンスリー ...
-
-
サピックス11月マンスリーテスト 自己採点してみました
11月のマンスリーテスト を受けてからほぼ1週間、やっと自己採点できてスッキリしています。 次女ちゃんも、点数が出るまでは何も言いませんでしたが、点数出たことで自分がこれからどうしたら良いのかという悶 ...
-
-
テストの正誤確認が遅い(;o;)
マンスリーテスト ようやく解答用紙がアップされましたけど、 解答をもらってきていないので採点ができない。問題用紙もないし。 テストしてから1週間も放置されるのはどうかと思います(怒) 解いたらすぐに直 ...
-
-
マンスリーテスト の後
11月のマンスリーテストが終わってからやりきった感満載で、数日遊び呆けています。親としても、マンスリーテスト 頑張ったのだし、お天気もいいし、 4年生だからまだまだ遊びを制御するのは早いっ。。とまだ結 ...
-
-
東京の小学校区「教育環境力」ランキングとサピックス
サピックスに通わせていると、サピックスがなぜここにあるのかって考えたことはありませんか?そして、我が家はもし今サピックスに通っていなかったら、中学受験の勉強をしていなかったらどうなっていたのだろう・・ ...
-
-
SAPIX 11月マンスリーテスト終了
イベント満載の中でのマンスリーテスト 11月終了。 今まではテスト時間が長く感じたそうですが、今回はあっという間に終わったということでした。 集中できたって事だよね。 結果はどうであれ、成長を感じます ...