5年生
-
-
サピックスの算数ができない質問教室や個別指導考える【自由自在】
最近我が家を含めてサピックスに通いながら個別を探したり面談に言ったりする人がいるように感じます。 我が家の周りでは サピックスに通塾4年生の後半ぐらいから お家で宿題をやりにくい環境の友達を含めて 5 ...
-
-
サピックス5年夏期講習マンスリーテストクラス結果【最近見た中受動画あり】
5年夏期講習マンスリーテスト 本来は本日クラス発表の予定みたいですが、 授業のときに成績表とクラス表をもらってきました。 夏期マンスリーテストの結果の次のクラスについて そこから振り返る5年生の夏休み ...
-
-
サピックス5年6月マンスリーテスト【結果】最近のことについて
5年生は新しい単元を多く習う中で、 コロナによる自粛で サピックスでの動画授業、ZOOM授業が開けて、 ようやく通常授業となりました。 授業開始してからの5年生のマンスリーテストの結果と自宅での様子、 ...
-
-
サピックス5年マンスリーテスト明日に延期します
連日サピックスの5月のマンスリーテストについて書いています。 本来のマンスリー予定日を過ぎて、 本日マンスリーテストを自宅で行う予定だったのですが、 昨日、あまりの私からの課題の多さに予定変更。 本日 ...
-
-
サピックス 5年3月 復習テスト【緊急事態宣言1日目】
4月7日緊急事態宣言が発令されましたね。 どうして、緊急事態宣言でお休みになったのか。 自宅での3月の復習テスト自己採点どうだったのか。 毎日勉強ばっかりでは大変なのでおうちでのネット環境でも楽しくし ...
-
-
サピックス5年生 動画授業と春期講習【モチベーション上げる】
3月の復習テストは提出終了し、 週末、新型コロナウィルスの感染拡大予防のために春期講習が2回休みになり課題がなく なんとなくダラダラとしてしまいがち。そんな中、 再び降ってきた動画授業での勉強はどうな ...
-
-
中学受験は管理型?自由型?おまかせ型?【新5年生での決断】
中学受験での勉強は 親管理型?子供自由型?プロおまかせ型? 親が管理して、成功を上げたい、しかしうまくいかない。 我が家はサピックスに通塾しているので管理することを前提に入塾しましたが、 1年間通って ...
-
-
サピックスコロナで両立【中学受験でオンライン授業、ICT活用4選】
サピックス動画生活2ラウンド目決定 サピックスでは動画のアドレス差し替えがあったり、休講2周目突入の連絡、 動画授業をやってみた子供の感想から、最後には最近オンライン動画授業、ICTを活用した中学受験 ...
-
-
サピックスの授業前テストのカンニング【我が子がしているとは思わない】
まさか! 我が子がカンニングしているだなんて思ってません。 ある子に対して、 「いつも授業の点数がいいのになんで私と同じクラスにいるんだろう?!」 と子供の発言。 4年生の終わり頃にはクラスに どうい ...
-
-
サピックスのコアプラス購入【日能研のメモリーチェック値段比較】
サピックスの5年生から始まるコアプラスを使ったテストが第10回からスタートするので 2020年版を購入しました。 数年前のお下がりを持っていたのでパラッと見てみましたが、あまり違いはわからず。 どうや ...