5年生

中学受験は管理型?自由型?おまかせ型?【新5年生での決断】

中学受験での勉強は

親管理型?子供自由型?プロおまかせ型?

親が管理して、成功を上げたい、しかしうまくいかない。

我が家はサピックスに通塾しているので管理することを前提に入塾しましたが、

1年間通ってみて成績が思うようにあがらないことがわかりました。

最終的には本人のやる気が大切ということがやっぱり大切。

新5年生、夏までどう過ごすか、我が家のやり方を考えたので書いてみたいと思います。

 

5年生の夏まで

サピックスに対しての私の気持ちの切り替えをしようと思う。

 

今回の組分けテストの結果から、私が管理して言うことをきかせても

成績はかわらないということを感じたから。

 

はじめに、なぜ、子供を管理して成績をあげようと思ったかというと、

長女の中学受験の時に親も一緒にやって、

最高のパフォーマンスをだせている親子を間近でみたからです。

 

(実際の内情はわかりませんが。)

しかし、どうやらわたしは最高のパフォーマンスをださせるやりかた

、一緒に伴走というのは何か違って見えました。

 

結局、伸びる子、中学受験での学びを楽しめる子というのは自分で悔しい思いもして、

頑張ろうと思える子。

 

今までの小さな成功体験から逆算してみても、

自分でやろうと思ったことの強さは本当に強いものです。

 

その環境をどう作っていくのか、

あらためて環境づくりの必要性を感じて

5年生になって、春期講習前ですが、本人に任せてみようと思うことにしました。

任せることは

・課題をやる時間

わたしが、いつからはじめるの?次は何するの?など言わない。

Photo by Pixabay on Pexels.com

・プランニング

はじめは抜けててもいい(ホントは抜けずにやってほしいけれど、)

抜けて点数がとれなかったら、自分で悔しい思いをしたらいい。

 

もし悔しいなら、どうすればいいか考えるから。

 

プランニング(スケジュール)のやり方は一緒に作ってある

サピックスの家庭学習 やる気のでるスケジュール表の作り方【4年5年】

 

・テキスト管理はざっくり入れる形式で

テストごとに入れ替える。

SAPIX の膨大なテキストどう管理してるの?

 

かなり時間がかかりそうですが、

御三家(αクラス)を目指さなければできることなのかもしれないと思いました。

 

自分でやってみた結果ひどい点数になっても仕方がない、

とりあえずは夏まで、どこまで下がるかやってみようと思っています。

 

私としてはすごく勇気が入ります。

悩みました。

 

「やりなさい!」

「◯◯やったの?」

といえないのは辛いことです。

でも、この言葉を飲むことにしました。

 

決断させてくれたのは

Photo by Pixabay on Pexels.com

決断させてくれたのは、今期中学受験が終わったお友達姉妹。

 

我が家と同じく、姉は御三家、次女の成績に悩んでいたのですが、

 

この春、次女ちゃんの第一志望の合格が決まり、

とっても似合うなと思った学校に進学することがきまりました。

 

なにかに縛られていた私の心が切り替わり、

主人からも、「そんなに勉強させるなよ。」

と言われ、決断に至りました。

 

そのかわり、

子供が

【じぶんから勉強したら夫婦で褒めてあげる。】

 

中学受験がゴールではないことも頭に入れ、

サピックスでの学びの多さを

取り入れて、夏までは進んでいこうかなと思っています。

 

もしかしたら、これからのテストの結果で一喜一憂することもあるとおもいますが、

サピックスのスパイラル授業を信じて、過ごしてみたいと思います。

 

4年生の間は管理型で過ごしました。

5年生は子供自由型に変更し、

場合によってはその後プロおまかせ型も視野にいれています。

(って、ちょっと話がちがうじゃないの・・と思われるかもしれませんが、念の為)

 

秘策は用意しておく

困った時に速攻手を打つ準備はしてあります。

中学受験 個別 家庭教師 4選【5年生編】

 

そう、つまり、子供自由型は私の我慢ということ。

サピックスで自由型でついていけたらすごいもんです。

私はいつでも手を打つ準備はしつつ、我慢してみます(笑)

 

 

 

参考になる中学受験ブログはこちらからも見られます♪

メール購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marukomama

2022年サピックスで中学受験予定。 アラフォー専業主婦です。 姉の受験が終わりセミの抜け殻になっていましたが、 姉に続けとサピックスに妹通塾していますが サピックスで思うように成績が上がらず、 なんとか今の成績から脱却したいと頑張っています。 ブログでは今のつらい状況x日能研ゴールまでの様子 をかいています。

よんでほしい記事

1

2019年2月からサピックスで新4年生の中学受験をスタート 今年(2019年)の2月1日は雪がうっすら積もるかもという予想が出てきました。 中学受験の方々応援しています!!   さて、サピッ ...

2

御三家や難関校へ合格した子の親を見ていると 中学受験をするようには見えないのんびりした親御さんだな と感じたことはありませんか? Photo by The Coach Space on Pexels. ...

電子辞書 3

「中学受験で電子辞書を使うことってどうなの?」 紙の辞書で調べものをするしかなかった学生時代を生きてきた私にとって真っ先に思い浮かぶ疑問でした。 辞書を引くことが語彙力アップにもつながるし、だんだん早 ...

サピックス スケジュール 4

中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...

-5年生
-, , , , , ,

Copyright© サピックスから2022年中学受験するサピまる子のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d