中学受験 御三家 東京 女子 子育て 塾選び
-
-
サピックス 6年 2月マンスリーテスト(自己採点)
サピックス6年最初の2月マンスリーテストが先日終わり、 自己採点してみました。 現在の状況などを書いてみたいと思います。 我が家は5年生下位クラス▶中位クラス 現在ボリュー ...
-
-
【中学受験】インフルエンザを予防する方法①
中学受験でのインフルエンザ対策でお母さんができること。 10月以降はインフルエンザも大流行するし、風邪も引かせたくない、 体調万全にして、授業やテストに望みたいんです。 もちろんモチベーションも上げて ...
-
-
小3 栄光ゼミナール 無料テスト
小学三年生の次女。 先日受けた栄光ゼミナールの無料テスト。 ちょうど一年前にも受けたことがありましたが、あれから1年。 ワークショップイベントが目的だったのですが15分のテストもありました。 中学受験 ...
-
-
女子の中高一貫校が多いのはなぜ?
東京都内の私立高校(全日制)231校のうち 女子校は83校。 そのうち33校は完全な中高一貫校で、原則、高校からの入学ができない一貫校になっています。 ちなみに、男子校は31校中、高校で募集していない ...
-
-
大学合格実績ランキング!
中学受験をするにあたり、中高一貫教育で高校を卒業後に どのような進路になっているかは 志望校を決めるのにとても参考になるものです。 学校内で、どの程度力を入れているのか、 学校内での勉強なのか、それと ...
-
-
[中学受験】11月マイファ成績
2018/11/27 マイファーストテスト, 中学受験, 中学受験 御三家 東京 女子 子育て 塾選び, 女子, 日能研, 東京, 3年生
週末に行われた日能研の3年生マイファーストテスト 今までで最低の結果となりました。 算数が平均点 ー17点 国語は平均点 +7点 算数の大幅マイナスということで2科目も平均点以下です。 算数で落とした ...
-
-
2000年以降に共学・校名変更した学校は?
中学受験を考えている方の中には 中学受験をすでに経験している または知り合いの方で中学受験をしていたという方を知っている という方もいらっしゃるのではないでしょうか? かつて20年前の中 ...
-
-
中学受験した後の6年間の魅力とは?
中学1年生となる13歳から高校3年生の18歳まで 公立中学よりも学費のかかる私立中学ですが この6年間でどんな特色があるのでしょう? 例えば、 私立は勉強をする環境が整っている→予備校へ行かなくても現 ...
-
-
中学校・高校・大学教育費はいくらかかる?
中学、高校 どちらも公立だった場合 約300万円 中学、高校 どちらも私立だった場合 約700万円 私立は、6年間公立に通うよりも約400万円高いようです。 大学卒業までに ...
-
-
私学中の魅力的な取り組み
2018/11/21 中学受験, 中学受験 御三家 東京 女子 子育て 塾選び, 大学入試, 東京, 麻布
大学入試センター試験は2017年〜2019年 2020年以降は大学入学共通テストに変わります。 大学入試センター試験では知識重視のマークシート方式だったものが、 国語、数学は思考重視の記 ...