中学受験をするにあたりサピックスの
新4年生入室テスト合格基準を超えたので
確認をしてから数日、SAPIXからお電話をいただきました。
電話の内容は?
・入室オリエンテーションの日時
・入室するかどうか の確認
でした。
もちろん、入室を考えておりますので、
その旨をお伝えしました。
オリエンテーションの日に書面で申し込みができるとのこと。
入室決定とあれば早速準備をすすめないといけないですよね。
ワクワクするこの瞬間。
通塾バッグ探し
早速リュックサック探しをしています。
先日、テストの日には、手提げできている子もいました。
サピックスで使うバッグに指定はないので
手提げにするのか、リュックにするのか、斜め掛けがいいのか
それぞれ好みだと思いますが、
うちの子は手提げはいやだ
ということだったので、
リュックサック見ています。
サピックスの通塾バッグに入れるもの
まずはどんなものをいれるのか
いつまで使うのか
色は?と気になるところです。
バッグ(リュック)に入れるもの。
・サピックスのテキスト 4年生(通常2科目)
テキストといっても1回分。
・各科目ノート2冊づつ(授業によります)
(社会は地図帳も入れていくので文系の日だけは
いつもよりも重たくなります。)
・筆箱
・水筒
こんな感じ。
大手の他塾のような厚めのテキストはないとはいえ、
長期的に使うことを考えて
3年間使うことを考えて
6年生はやっぱり重たくなるというので、
肩ベルトのしっかりしたものを選ぼうと思っています。
もしかしたら、中学入試当日も使うかもしれないので
華美でなく、派手すぎないものを
検討しました。
入室後・・・
※後日どんなリュックの子が多いか娘に聞いてみたところ
下記の3つのリュックが多かったそうです。
Wifiみたいなマークのリュックの子が何人かいるとのことでした。。
ハテナ??
「これ?」と問うてみるとそうそうと言っておりました。
1.ノースフェイスリュック
[ザ・ノース・フェイス] リュック ノベルティBCヒューズボックス ヨセミテプリント One Size
これね、「ノースフェイス」っていうブランドなんだよ笑
2.アディダスお稽古バッグ(レッスンバッグ)
このタイプは底が浅いのでテキストを見つけやすいですね。
[アディダス] ショルダーバッグ レッスンバッグ お稽古バッグ 3way 46036 15 アルゼンチンピンク
3.anello(アネロ)
3つめは大人にも人気の
anello 大容量バージョン
上部がパカッとあいて取り出しやすいのがいいです。
サピックスを見る限り男子も女子も使ってる人が多かったです。
肩がしっかりしているので、手で持つと重いけど
リュックを背負うとあまり重さを感じないのもいいところです。
[アネロ] anello 大容量 2way ポリキャン 口金 リュック デイパック AT-B0193A ブラック
ということで、我が家もanello(アネロ)に。
使ってみて本当に考えられているリュック。
サピックス、アネロ率は高いけど、使いやすい。
サピックスではバッグは自由なのになぜか
あの子
サピだねーと
通っているとなんとなくわかってきてしまうのが不思議です。
何かのお役にたってくれたら嬉しいです。
他にも役に立ちそうな情報をかいていますのでよかったら
よんでみてくださいね。
❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
