新型コロナウィルスの影響で学校が休校となり
塾も習い事もお休み。サピックスは休講。
さすがに勉強ばかりでは滅入ってしまうし、大人だって。。
そんな中、本当に助かる企業がこどもたちのために!
現在無償で提供してくれている、いいなとおもう3つ+αで ご紹介していきます。
Contents
角川つばさ文庫が期間限定で無料公開!!
小学生にも人気『角川つばさ文庫』が
新型コロナウィルスの感染拡大の影響鑑み、児童書サイト「ヨメルバ」で児童書207タイトルを期間限定で無料公開してくれました。
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、児童書サイト「ヨメルバ」(https://yomeruba.com/)にて、児童書207タイトルの無料公開をスタートしました。
児童文庫シェアNo.1『角川つばさ文庫』(※)、小学生に絶大な人気を誇る『どっちが強い!?』シリーズ、「児童書 学習まんが 日本の歴史」ジャンル売上1位『日本の歴史』(※※)などの「角川まんが学習」シリーズの中から選りすぐりの207タイトルが無料でお読みいただけます。
※児童文庫レーベルトップシェア。公益社団法人 全国出版協会・出版科学研究所調べ
※※紀伊國屋書店「児童書 学習まんが 日本の歴史」ジャンル4年連続売上1位本企画は、3月2日(月)~4月5日(日)までの期間限定で実施いたします。
ことわざや慣用句、どっちがつよい?シリーズも。
これはありがたいです。
サピックスの5年生では歴史の授業もはじまることから日本の歴史シリーズはわがやも全巻揃えています。
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊セット
さらに少年ジャンプやコロコロコミックもネットで無料公開
『週刊少年ジャンプ1~13号一挙無料公開!』実施
「週刊少年ジャンプ」編集部は2020年1号~13号デジタル版を期間限定で無料公開いたします。閲覧できるのは、マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」と集英社の総合電子書店「ゼブラック」上です。【期間】2020年3月2日(月)正午~3月31日(火)23時59分
少年ジャンプ編集部Twitterより
Think!Think! アプリも期間限定で無償に!
東京大学本郷キャンパスの近くにオフィスを構えるベンチャー
「花まるラボ」が作った「Think!Think!(シンクシンク)」というアプリ。
米グーグルがアンドロイドスマホ向けアプリを対象に表彰を行う
「グーグルプレイアワード」のキッズ部門で、世界中の候補の中からファイナリストの5つに選ばれている
アプリです。
ユーザーからの評価の高さやダウンロード数の伸び、さらに教育に対する理念などを含めて評価されたというこのアプリも1ヶ月間無償で行うことができます。
ワンダーラボ(シンクシンク_ワンダーボックス)@WonderLabedu100万ユーザーの子ども向け知育アプリ「シンクシンク」は、3月1日より1か月間、有料コース含む全コンテンツを、全世界に無償提供することを決定しました。コロナウイルスに伴う小中高校の臨時休校決定など、ご家庭で過ごすことが多くなる子どもたちに、少しでも弊社にできることをさせていただきます
Think Think Twitterより
アプリは 5~10歳児を対象としていて、
思考力を育てる1回3分のミニゲーム形式の教材を100種類1万5000問を収録。
問題は、空間認識・平面認識・試行錯誤・論理・数的処理の5分野で構成され、
現在150カ国のべ100万ユーザーが利用しているそうです。
(うち日本が8割、中国とアメリカで1割、残り1割がその他の国となる)。
例えば、割れずに残る風船を選んだり、穴の開いた壁にブロックが通るか通らないかを○×形式で答える問題となっている。
なぞぺーでも有名ですね。
小学校プログラミング教育に向けての準備期間として
この2週間〜1ヶ月を有意義に過ごすために
▶文部科学省のプログラミンもこれからの小学校のプログラミング教育に向けて楽しめます(無料)