5年生の夏の夏期講習の最後はマンスリー確認テストがあり
自己採点してみました。
自己採点してみてどうだったか、中学受験withコロナ の5年の夏に目が悪くなりそう・・と思い購入したもの
書いてみたいと思います。
ちなみに我が家は姉がNから御三家
次女は現在サピックスのクラスは中の下(下位層)です。
Contents
夏期講習マンスリーテスト自己採点
ざっくりと。
国語6割
社会5割
算数4割
理科5割
今回はみなさんが口々に社会が難しかったということで、
テスト終わってから
理科はデイチェのがでてるけど、
社会はほとんどでてないじゃん・・といっていました。
(その割には理科悪いんですけど。。)
全体的に
前回の復習テスト−20点くらいです。
この夏休みに頑張ったつもりでしたが、
偏差値的にはステイなのかな?!という印象ですがどうでしょう。。
なかなか偏差値50を超えるのは難しいです。
算数の授業をうけて、自宅で3回まわしてもこの点数なので
この瞬発力のなさが全体に反映されているという印象です。
算数にもっと思考力がついてくれたら大きくかわりそうですが、
そこに本人が気づけなければこのまま終わるのかなという印象です。
コロナで夏休みが通常よりも少ない中でのスピード感のあるサピックスの夏期講習
だったので、ほんと、お疲れ様って感じです。(私も。。)
勉強で目が疲れる
ほとんど外にでないで課題に追われる日々。
課題やったり、本読んだり、一日中目を使っている子供、
私が昔から使っていた蛍光灯の光で目が痛いといいはじめました。
夫は目が悪いので、とにかく目が悪くなることには口うるさい。
勉強時間や読書時間が増えたことで、蛍光灯を目に優しいものに変えようということで、
医療用の手術灯をヒントに開発された子どもの目線の先に影を作らない
というデスクライトを購入しました。
バルミューダのライトなんですが、
え?!トースターじゃないの?!って笑
あの有名なBALMUDAのトースターをデザインした寺尾さんが最後にデザインした
このAirline(ライト)。おしゃれすぎます。ということでメリットが多いので奮発して購入しました。
この写真撮ったあと、子供は右利きなので左側に置くようにしたらかなり快適になりました。
手元に影ができないってこんなにすごいことなんだと驚きです。
値段はライトとしてはかなりお高いですが、
一生のメガネを回避できると考えると安いかなと思います。
というのはなぜかというと、
- 自然界の波長に近い太陽光LEDで本来の色を再現している
- ブルーライトのピーク波長が一般的な白色LEDライトの約半分
(目に優しい)
バルミューダの照明器具に使われているLEDは5万時間の店頭で光量が30%しかていかしないという
長寿命ってことで金額的には高いけれど子供にとってこれは損はないと考え購入に至りました。
【送料無料】BALMUDA design Airline [ 照明 デスクライト LED デスクランプ スタンドライト LED 送料無料 ] 【smtb-F】【setsuden_led】
私が学生の頃に使っていた蛍光灯にくらべると
本当に目の痛さがなく、快適です。
手元を暗くしないという設計の中に3箇所が自由に調節できるというのがあります。
子供が触って、自分で調節して、良い位置を決めていました。
金額についてはかなり悩みました。
その理由はこちらのタイプもおしゃれで使いやすそうだったからです。
子どもの目を守る バルミューダ 太陽光LEDデスクライト BALMUDA The Light L01A-BK(ブラック)
このバルミューダのAirlineが到着してから
落ち着いて勉強場所にいるようになりました(←マジです。。)
めっちゃ勉強してると思うとお絵かきしてたりもしますが、
真剣な眼差しをやさしく守り、集中力を後押しします。
なんてこともかいてありましたが、これ、ホントですね。
この小さいタイプもいいなと思いましたが、どうせなら一生使ってもらいたい
というか、一生使えるので大きいタイプ バルミューダエアーラインを選びました。
アマゾンではみつけられなくて、
楽天で注文したら、10日ほどで到着しました。
【送料無料】BALMUDA design Airline [ 照明 デスクライト LED デスクランプ スタンドライト LED 送料無料 ] 【smtb-F】【setsuden_led】
中学受験で目が悪くならないように集中力を高めて
9月も志望校合格に向けて進んでいきたいと思っています。
佐藤ママもいってましたけど、
まずは環境を整えないとね。ということで。
とはいえ、算数がついていけなくなりそうなので個別指導もそろそろ?!と考えています。