サピックスで中学受験 おまめママです。
簡単にまとめてみました。
私立・国立・公立
私 立
教育理念や校風、カリキュラムが個性的です。
「うちの子にこんな教育を受けさせたい♪」
子供も「こんな学校で勉強したいなー」
と考えが一致すると有意義な中学校生活になりますね。
国 立
ほとんどは大学の教育系
学部の付属校として、レベルの高い授業。
学費は私立よりもかなり安く、施設はそこまで新しいとはいえないところが多い。
学校によっては高校に上がるのも100%ではなく
試験があったりします。高校進学へはエスカレーターではないことも踏まえて入学が必要ですね。ただ、中学から入学の場合はそこまで心配することもないのかもしれません。
公 立
公立の中高一貫校は最近増えていて人気。
公立小学校からの希望者は多く。倍率が高いです。
6年間を見据えたカリキュラムという点では私立の中高一貫校とおんなじですね。
ただし私立よりも学費が断然安いのが魅力的。
サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
