サピックスで中学受験 おまめママです。
うちの4年生のサピックス生は
計コンを今までになく解くことで、(50問)
かなり消耗していますが、
その代わりか、基礎トレが満点続き(先月は60点が何度か・・)
です。
計算力がついたと思いたいところですが、
8月前半は基礎トレの難易度 低いのかな??!!
基礎トレの直しがないだけで時短(T . T)
それにしても、数ヶ月前まで基礎トレの1問目から間違えていたのが、
満点を取るようになって、どんな変化なんだろう??!!と思ってしまいます。
可能性としては、いつも朝の時間のないときにやっていたので、
落ち着いてできていなかったとか?!
夏休みに入ってからはじっくりと夜にやっています。
心の余裕が点数にも繋がってくるとなると、やはり朝にやるのが良いのかな。
焦って基礎トレするとダメってことですよね。。。
あとは夏休み、1日のノルマをきちっとやるようになりました。
習い事があったとしても。
夏期講習で、先生が
「宿題溜まってる人ぉ〜???!!!」
って言った時にほぼ半数が手を挙げていたようです。
(理社や計算コンなど)
毎日やらなきゃいけないという意識、環境のおかげかなと思います。
みんなが頑張っているので、この中で結果を出して行くのはかなり難しいとは思いますが、過去の次女との比較で前向きに考えていきたいと思います。
(こう考えるしかないのです。。。とほほ・・・)
********
サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
