スタディサプリ 小学校講座
コロナ休講中の自宅学習について。
オンライン学習ができる
スタディサプリ、登録は簡単にできるの?
テキストは?
スタディサプリを使ってみた結果どうだったか書いてみたいと思います。
現在4万本の授業が見放題となっているスタディサプリ、中学受験対策ができるということで登録してみました。
我が家は5年生サピックス下位〜中位。
とうとう親の説明は聞かなくなってしまいました。
(制御不能)
ということで、専門の先生のお話ならしっかりと聞いて解釈してくれます。
Contents
スタディサプリ小学講座登録の仕方
この画面↑の下に
14日間無料、会員登録があります。
ここをクリック。
登録前に確認しておきたい場合はその下の
学年か、
中学受験対策をくりっくしてみるとわかりやすいですよ。
登録画面へ。
子供の登録をしていきます。
現在の学年、名前、誕生日、パスワードなどを設定していきます。
その後、コース選択、お支払い確認をすると登録完了になります。
(5分くらいでできました)
登録が終ると
■認証コードのお知らせメール
■スタディサプリ会員登録完了メール
■スタディサプリ講座受講お申し込みの確認
メールが届きます。
テキストについて現在注文1回無料クーポン(5冊)があるので
コロナ休みに問題集の購入に迷うことなく、お得に購入できます。
しかし、なんと、注文が集中しているということで現在は遅延が生じているそうです。
でも、大丈夫です。
PDFになっているので自宅でプリントアウトできます。
どうせなら冊子になっているテキストが欲しいですが、
苦手単元や、学びを深めたい単元だけプリントアウトして、
授業に参加することは簡単にできます。
中学受験算数
サピックスの5年生なら算数(応用)でぴったりの単元がありました。
ポイント動画授業以外の方法でもとてもわかり易かったので、
速さの単元も深めることができました。
これは初回、私が先に動画を確認した翌日に送られてきたメールです。
子供がどれだけやったかが、翌日に親の元に届くようになっているので、
日中お仕事していたとしても、把握できます。
まとめ
スタディサプリの登録はスマホからも簡単にできてすぐに使うことができました。
登録したら
子供に見せる前に、単元を一度みておくとよいです。
特に、
オリエンテーションをみること。
オリエンテーションは先生ごと(レベルごと)基礎・応用にあります。
勉強の進め方を話してくれるので、これからやるレベルの先生のオリエンテーションをみることで、
子供が一人で進められるようになります。
中学受験の算数なら応用をみてみるとサピックスの単元とほぼおなじものがありました。
しかも、根本的なところから教えてくれるので、わかりやすかった。
テキストはすべてをプリントアウトするよりも割引で購入できるが
単元がきまっているなら自宅でのプリントアウトでも大丈夫です。
ちなみに現在は混み合っているようで発送遅延中。
(プリントアウトで代用可能です。)