-
-
Alexa(アレクサ)で「小説 天気の子」を聞いた【無料で君の名は】
本好きでない子が 聞くこと、知ることで知識を増やしてほしい。 興味のある本、聞かせたい内容があるのですが、本を渡してもよんでくれません。 我が家は次女にあまり絵本を読んであげることができ ...
-
-
早稲アカ自宅受験してみました【コロナ中の学力診断テスト】
早稲田アカデミーの自宅受験やってみてどうだったか 申し込みをしてから自宅受験するまでどうだったかを書いてみたいと思います。 我が家はサピックスに通塾中の5年生ですが、 コロナ中も勉強をたんたんとやり続 ...
-
-
サピックス 5年マンスリーテスト自宅受験【追加:WEB学校説明会】
コロナで自粛生活、サピックスの対面授業がお休みのため、 5年生5月のマンスリーテストは自宅受験でした。 テストは早々に到着していたものの、なかなか復習が終わらず、このときとばかり できるだけ復習をして ...
-
-
サピックスコロナで両立【中学受験でオンライン授業、ICT活用4選】
サピックス動画生活2ラウンド目決定 サピックスでは動画のアドレス差し替えがあったり、休講2周目突入の連絡、 動画授業をやってみた子供の感想から、最後には最近オンライン動画授業、ICTを活用した中学受験 ...
-
-
ニューストピック 中学受験 中学受験で用意したもの(本や道具など) 受験情報
桜蔭中と開成中の入試問題がのってる【朝日新聞チラ見】
中学入試の問題。 サピックスでは合格者の多い桜蔭中と開成中。 今年はどんな問題だったんだろう? チラ見するだけで、なんとなく傾向がみえたりします。 たとえば、桜蔭中は計算問題からはじまる ...
-
-
中学受験はどれくらい費用がかかるの?【我が家の受験費用あり】
これから中学受験を考えている方に 「中学受験って大手塾だとどれくらいかかるの?」 「4年生から中学受験をはじめたら6年生までにいくらかかるの?」 「今塾に通っているけれど、これからどのくらいかかるんだ ...
-
-
【2020年】東工大でAIデータサイエンス教育がスタートする 。
Yahoo!ニュースで東工大がAIのデータサイエンス教育を始めるということで 中学受験生のいる我が家で読んでみました。 最近よく聞くデータサイエンス教育でどんなことが起きるのでしょう。 また現在の小学 ...
-
-
「親の力が9割」のデスゲーム小説
サピックスに通っていると、もっとこうしたらいいんじゃない? などとあれやこれや子供に提案して、いつの間にか子供が混乱しているのではないかと思うことがあります。 子供に精神的な負担をかけているのではない ...
-
-
東京の小学校区「教育環境力」ランキングとサピックス
サピックスに通わせていると、サピックスがなぜここにあるのかって考えたことはありませんか?そして、我が家はもし今サピックスに通っていなかったら、中学受験の勉強をしていなかったらどうなっていたのだろう・・ ...
-
-
伊沢拓司さんの中学受験対策法聞いてる風に
サピックス4年生、もうすぐ11月のマンスリーテスト曜日の違いがあってか、 先にテスト受ける方はコース基準が出るのはだいぶ先になります。 すぐにテスト結果が出ないのは悲しいのですが、残された日数で弱点を ...