国語
-
-
サピックス5年6月マンスリーテストと5年生の今。
先日サピックス5年生は6月のマンスリーテストがありました。 結果は・・・ コロナまえ前まではかなり敏感に結果の出る日を待っていたのですが、 もう、クラスのアップダウンというよりは今必要な力をどれだけ付 ...
-
-
サピックス 5年生 国語の要 知識力を復習【イラスト付きでの覚え方】
コロナでの長期休み。 サピックス4年生の夏休みに課題となった 「国語の要 知識力その1」をもう一度復習しています。 小4夏にこなした時の記事は↓です。 ▶サピックス 「国語の要」1.5巡 ...
-
-
サピックス 新5年3月 組分けテスト(自己採点)
サピックスでの新5年生、3月の組分けテストが終わりました。 このコロナ休みの期間、そんなにペースを崩すことなく課題を淡々とやっていたと思っていたのですが 完全なるマネージメントの失敗をしてしまいました ...
-
-
サピックス 新5年生の我が家の日常【先生の宿題チェックが厳】
今回は勉強のことというよりも、週3回サピックスへ通うようになって 5年生の子がどんな日々になっているのかを書いてみたいと思います。 ちなみに、周りにいるサピママさんたちの顔はひきつってい ...
-
-
サピックスでの中学受験における国語の家庭教師②
サピックスに通っていながら家庭教師をお願いするってハードル高すぎるし、 申し込んだ後とかめんどくさそう、 高額な請求がきそうと思っていたのですが、 今の子供の現状をピンポイントで解決していったり、 親 ...
-
-
中学受験で国語の家庭教師をマッチングしてみました
サピックスに通っているけれど、このままだと成績が上がらなそう。 質問教室にもあまりいってくれないし、時間も遅くなっちゃうし。 家庭教師で有名な先生をつけて結果が出なかったらやだし、 サ ...
-
-
サピックスの算数と国語で偏差値50を越えるためにすることは?
小学校4年生ってこんなに勉強するのかな? 中学受験をするから当たり前? 毎日毎日勉強してもサピックスで偏差値が50を超えない問題を少しずつでも解決して行きたいと思います。 ※こちらの記事は算数国語の偏 ...
-
-
SAPIX 国語 勉強方法
サピックスに通っていると、大量の復習内容。 どの科目も授業で理解して覚えて帰って来れたらいいのだけれど、なかなか 国語の勉強まで、手が回らない。なので国語は置き去り・・・ サピックスの国語のマンスリー ...
-
-
サピックスで国語どうやったら伸びるの?
国語の成績は他の教科ほど一朝一夕に伸びないことがありますよね。 漢字と言葉ナビはみんながしっかりとやっているので、ほとんどができて当たり前。 少しずつ力は付いてきているのに、なかなか点数が伸びずに テ ...