アルファベットクラス
-
-
サピックス5年生 動画授業と春期講習【モチベーション上げる】
3月の復習テストは提出終了し、 週末、新型コロナウィルスの感染拡大予防のために春期講習が2回休みになり課題がなく なんとなくダラダラとしてしまいがち。そんな中、 再び降ってきた動画授業での勉強はどうな ...
-
-
サピックス新5年生がスタートしました。2科目目【スケジュール管理】
サピックス新5年生2月がスタートしました。 はじまってからどんな感じ?か、 5年生になると宿題(やるべきこと)が2.5倍〜3倍に増えることを感じさせないスケジューリング だけど、やっぱりやることが多い ...
-
-
サピックス4年1月復習テスト【自己採点と反省】
サピックス4年生最後のテスト、最後の日が終わりましたね。 1月の復習テストはクラス分けには関係ないですが、 復習するのにはいい機会なので、実験的な試験勉強にあててみました。 いまどこまでテスト勉強した ...
-
-
サピックスの家庭学習 やる気のでるスケジュール表の作り方【4年5年】
中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...
-
-
サピックス 中学受験 中学受験で用意したもの(本や道具など)
サピックス4年生算数偏差値50になるまで【ゼロからのスタート】
気づけばサピックスの4年生の授業が最後の週となっていました。 毎日毎日サピックスについて、子供の将来について 悩み抜いた1年でした。 Photo by Min An on Pexels.com &nb ...
-
-
サピックス 4年 1月 組分けテスト自己採点【アルファベットクラス】
4年生最後の組分けテストがありました。 5年生から入室するかたもサピックス生も同じテストを受けます。 新学年入室・組分けテスト(2020年1月13日) 4教科の自己採点と感想について書いていきたいと思 ...
-
-
SAPIX偏差値が40台お先真っ暗にどうしたら?
どの科目でも、4科目でも偏差値が40台となると、お先真っ暗になってこの先どうしたら良いのかが見えなくなってしまったことがあります。 (この先も可能性大なのですが。汗)サピックスはテキストもボリュームが ...