10月のマンスリーテストの点数が出ました。
15時の発表で、最近は予定通りだった?!ので
まさかと思って13時頃に見て見たら発表されていました。
大型台風19号のせいかな?
例年4年生の10月のマンスリーは計算問題が多いので平均点が上がるのではないかと思っていましたが去年ほどではなかったようです。
平均点
算数 83.0点
国語 94.5点
理科 69.5点
社会 55.5点
平均点 合計 302.6点
算数は計算が多かったので、計算が苦手な女子としては
平均点が100点超えるのでは?と思いましたが、そうではなくて一安心。
計算が苦手な分、今回のマンスリーでは特に分数の掛け算、割り算、少数の計算を重視して、勉強しました。苦手な割りには克服できたと思いますが、
今回の問題で少数への概念(基本的な書き方など)が把握できていなかったことがわかり、まだまだ訓練が必要だなと感じました。
それでも、かつて算数が偏差値30台だったのが50台まで上がったので、
やはり、日々の努力は大切と実感。
自頭系ではなく、努力するのみの次女ちゃん。
わずかな時間で、グレードアップできたら良いなって思います。
今回のマンスリーはやり方とモチベーションの再確認となりました。
来週はクラス発表です。ずっとステイだった我が家どうなるかな。。
❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
