サピックス 中学受験

SAPIX 小4クラスダウンどうしたらいいの?

小4サピックスやめるべき?

について。

通いだして、4ヶ月目頃。

初め中の下にいましたが、

段々とクラスダウンして、夏前のマンスリーでクラスダウンへ。

となると
自宅学習の仕方が、分からなくなってしまいます。
点数も驚くほど、取れないんですよね。

もしやめるとしたら・・・

・やめる場合はいつまでに決めるべきか。

周りと比べてしまうとこんなに塾のテストが出来ず、

中学受験なんてしないほうがいいんじゃないかって落胆してしまいます。

・そんな時はプリバートに頼るべきか?専門の家庭教師か?

サピックスへ電話しても繰り返しやってくださいと言われるだけだったり。
困り果ててしまいますよね。

小4からSAPIXに入塾して

初め中の下からアルファの1つしたくらいにはなんとか食らいついていくのも可能。

小4なんて、成績が1番安定しない時期。

落ち込まなくて大丈夫。

以前、プリバートへ面接へ行きましたが、子供には伝えないできたということをお伝えすると、

やる気がない場合はこないほうが良いです。

無理やり連れてこられると最終手段となってしまいますので。

(4年生夏前のこと)

と言われました。

家庭教師は精神的にも勉強があまり好きではない子には辛いものですし、

お金の面でも多くかかるのに志望校に受からなかったというのも。。。

小5では週3回になり、小6では土特、S Sがスタートします。

習い事をどうしてもやめたくない、習い事を優先したい。

だけど中学受験はさせたい、のであれば今から自分の偏差値と同じくらいの学校で子供に合う雰囲気の学校を探すのもひとつかもしれません。

習い事よりも中学受験を優先させたいのであれば

自宅学習法として

・送迎があるならその行き帰りに暗記の科目を行い、

社会や、理科などを覚える

・塾が終わったあとには帰り道のみ勉強をし、家に帰ったあとは勉強はせずなるべく早く寝る。

次の日に早く起き1時間弱、頭の回転を良くするため算数の計算問題を解く

(分からない問題はわかるまで解き直す)

※ここでも分からなければ質問教室に行き、先生に聞く
※分からなければ随時質問教室へ行って先生に聞く

親としては、受験を優先させるのであれば迎えをしてそのあいだ時間に暗記物をさせる。

このサイクルを何回も何回もすれば時間お無駄なく勉強できます。

特に理社は暗記物なので、ボロボロになるくらい何回も何回も覚えて線引っ張ってやるといいですね。

親がノートを作る場合もあるかもしれませんが

人によって効果が違うので、お子様の勉強法に合わせたサポートが必要です。

そして、何があっても「頭ごなしに叱らないこと」が大切です。

叱られてしまうとやる気もなくなってしまいます…

コースが上がるように、努力しましょう。

塾を辞めるかどうか

は4年生で判断する時期ではない。

水金がサピの場合

プラン

月曜日  宿題でないものの算数や国語

火曜日  水曜日の塾の宿題や水曜日にあるテストの勉強

水曜日       サピックス

木曜日  金曜日までの塾の宿題や、金曜日にあるテストの勉強

金曜日       サピックス

土曜日       組み分けなどの大きなテストの勉強。

 

日曜日  国算か理社か算理か国社とか

 

共通点のある科目を2科目やるといい。
日曜も土曜と同じで、土曜にできなかった科目をやるといいと思います。

適度に息抜き、遊びも必要です。

初めはこの量をこなすと結構大変、、

土日の習い事終わりに先述したものをやるだけでもいいと思います。

徐々に量を増やしていくとか、

4年生は1番覚えることが多い(特に社会)ので、一気にこなすと体調が不安定になります。

子供の考えも取り入れながら、考えていけるといいといいですね。

サピで指定されている宿題をきちんとやります。

作業にならないように。

国語漢字、算数基礎トレ、週二回の授業の宿題

(クラスで授業終わりに指定されるのでそれだけをきちんとやる)

クラスで授業終わりに出される宿題以外はやる必要はありませんが、

特に算数は出された宿題は答えが合っているかではなく、

・解法の意味が解っているか確認し(口頭で質問)、

理解していたらOK。

・回答が合っていても意味がわかってないものは解法の論理、意味を復習後に

翌日以降に再度解く。

・答えも意味も判っていないものも同様に解法の論理、意味を復習後、

翌日以降に再度解く。

・その時にまだつっかえている場合は次の授業までにもう一度やる。

(指定されていない宿題★3や クラスによっては★2の一部、

思考力に挑戦などは全くやる必要はなく、

その時間があるなら、宿題や基礎トレを繰り返すか国語の言葉ナビをやるのが良い)

サピはスパイラルなので★3の問題や応用問題は、このあと何度も出てきます。

大事なのは今は基礎をしっかり習得すること。

基礎が中途半端だとスパイラルで出てきたときにお手上げになり

落ちこぼれてしまいます。

まだ4年生なら間に合います。

単元の基礎を徹底すればクラスアップは数ヶ月で上がるはず。

個別に頼らずにサピックスのテキストをしっかりやること

プリバードや家庭教師に頼るより、

親が毎週の授業単元のテキストを確認し理解することが大切。

授業のあった日は口頭でよいので何をどう習ってきたかを確認

(子どもが授業で習ってきたことを記憶が新しいうちに思い出させる)

宿題は翌日、か翌々日に更に翌週の授業がある日の前の日に不確かだった問題はやらせます。

サピは授業日数と授業時間が少なく自習室も無いので、

家庭学習が重要な塾。

週間のスケジュールの確立と、

親のサポート(べったり付いて教えることではない)のやり方がつかめれば安定してきます。

出来ているかは授業前テストの基礎力確認テストの方で70点〜80点以上

(目標は100点満点)確実に取れることようになれば、宿題復習が出来ていると見てよいかもしれません。

サピは面倒見(塾にまかせっきり)と言う点では良い塾では有りません。

プリバートや家庭教師は金額の割りに期待できないようなので

家庭学習に物理的に不安がある場合は日能研や希学園などの方が良いかもしれません

(希学園は関西系のノリと面倒見の良さ、先生と生徒の近さ、やらざる終えないスパルタ系、金額高め、時間多め)

いろんな勉強の仕方

小4のうちは塾の日の家庭学習は基礎トレくらいで、

帰ったらなるべく早く寝て、塾の課題は次の日に全て終わらせる

という方もいるようです。

小4の頃はかなり余裕を持って塾通い出来ていたと思います。

自宅学習は言われた通りにサピノートを作り、

課題の問題を解いただけだったと思います。

サピノートは塾で売っているものを買ってもいいし、市販のノートを利用し

親が作ってあげるのもOK。

まずは4年生で試行錯誤やってみて

新5年に上がる時にまた考えるのも。

4年生だったら、まだこの先はわからない部分もあります。
レベルの高い、サピックスはAクラスまで設置しているので、

そこで最後までついていければ取り敢えずどこかの学校には収まるだろうと推測出来る。

サピックスは習ってきたものをその日の内に消化しておけば基本的にはついて行くことが難しいわけではないようです。

問題なのは、自宅学習、復習の仕方がわからない、の部分だと。

★やってみて★

・授業で本人がやって来たことは何か?
・わからなかったことは何なのか?

それを本気に受け止めていけば上がる可能性の方が高い。

復習については親が、今日授業で習ってきたところ、やってきたところで、

どこがわからない?
を暫くアシスト。

まずはそれをやってみよう!

それでも勉強の仕方について悩むなら・・

本人のやる気の問題か、又は大手集団型塾には不向きのタイプ、なのかも?

頑張ってみても変わらないのならば、家庭教師、

サピックス個別指導等、対面での指導を受けた方が良いのではないか?

と考えていく。

それと併行して、受験に対しての姿勢をもう一度家庭内で話し合われる事が重要かもしれませんね。
子供には開花の時期、旬もあります。

中学受験だけが人生を決めるわけでもないからね。

❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

サピックスプリバートに通うか考える

サピックスのクラスがうるさいらしい

中学受験の算数の問題ができなかったらどう解く?【算数が苦手】

参考になる中学受験ブログはこちらからも見られます♪

メール購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marukomama

2022年サピックスで中学受験予定。 アラフォー専業主婦です。 姉の受験が終わりセミの抜け殻になっていましたが、 姉に続けとサピックスに妹通塾していますが サピックスで思うように成績が上がらず、 なんとか今の成績から脱却したいと頑張っています。 ブログでは今のつらい状況x日能研ゴールまでの様子 をかいています。

よんでほしい記事

1

2019年2月からサピックスで新4年生の中学受験をスタート 今年(2019年)の2月1日は雪がうっすら積もるかもという予想が出てきました。 中学受験の方々応援しています!!   さて、サピッ ...

2

御三家や難関校へ合格した子の親を見ていると 中学受験をするようには見えないのんびりした親御さんだな と感じたことはありませんか? Photo by The Coach Space on Pexels. ...

電子辞書 3

「中学受験で電子辞書を使うことってどうなの?」 紙の辞書で調べものをするしかなかった学生時代を生きてきた私にとって真っ先に思い浮かぶ疑問でした。 辞書を引くことが語彙力アップにもつながるし、だんだん早 ...

サピックス スケジュール 4

中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...

-サピックス, 中学受験
-, , , , , ,

Copyright© サピックスから2022年中学受験するサピまる子のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d