新4年生からサピックスに次女が通塾中の母です。
社会のデイリーサピックス、ソシオ・スコープの最後にある
デイリーステップは切り取って、パンチ穴の印があるのでファイリングできます。
早速、サピックスの家庭学習用に無印で2つ穴の
A4ファイル
を見つけたので
デイリーステップから切り取り線切り取って、2つ穴パンチで穴を開けて
ファイリング。
理科でも使えるかもしれないと2つ購入しました。
無印ではないけど、コクヨの2つ穴も見つけました。
書類整理をうまくして、子供の自立につなげて行きたいと、
使いやすいファイリング、書類整理、これからもやっていきますー。
軽く25枚開けられるマックスのパンチは使いやすいです。
このタイプも軽くていいです。
まずは勉強の習慣をつけるために基礎トレと計算、漢字をやります。
そして、初めての4教科も忘れずに。
新4年生朝の筋トレ ・基礎トレ(100点) ・漢字の正しい書き方ドリル 3年 ・計算問題の正しい解き方ドリル 4年(割り算筆算強化中) ・サピ理科の復習(サクッと) ・サピ算数の復習(サクッと)
❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪

宜しければこちらの記事もどうぞ♪