感想は、結果よりも、今ある時間でよくぞやりきったという感じです。
算数、国語、理科、社会の順番で行きますね。ちなみにサピックス のクラスは
現在 中の下です。
4年生10月のマンスリーテスト
算数
例年10月のマンスリーは平均点が高いとの事なので、A問題105点分とすると
平均点はどのくらいになるのかなー。
100点超えないで欲しい笑
スロースターターの次女ちゃんは、
分数の計算、少数の計算を、両方とも1ヶ月で完璧にするのは難しく、
ある程度までは行きましたが、途中から
本人がやりかたはわかったとの事だったので、それ以上詰められず、もどかしかったところで落としたなという感想です。
まだまだ、計算が遅いので大問5の途中、6以降までは到達出来ず。
計算はこれからもやっていき、いずれはできるようになるものと判断しています。
国語
今回は漢字と言葉ナビにやたらとこだわっていて、漢字一問以外は合っていました。
前回の夏明けの大問2はほとんど落としちゃってたので汗 挽回。
物語文が好きな様子。
説明文はかなり苦手。
理科
直前にいっしょにテキストを、読んで確認した所は出来てました。季節の図鑑もそこばっかりやっていたのでばっちり。
比較的点数良さげだったけど、これも平均点高いのかしら?!
今後テキストを読んで理解する時間をたっぷり取っていこうと決意笑
社会
こちらもテキストを隅々まで読まないといけないという事がようやくわかりました。
私が音読してたところがでたのですが、
聞かせてたつもりだったのに、爆睡してたらしく、、、
まっ、そのおかげで、算数も計算がいつもより出来たと言っていたので、よしとしましょう。
そして、テストが終わって燃え尽きる暇なく、次の授業の準備。
このペースを作り上げて行かないといけないんですね。慣れた頃には5年生が始まっちゃいそうですが、、。
今回のマンスリーいいスパイスになりました。
❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
