中学受験

中学受験生が土日にピンポイントで学べる【おすすめ5選】テレビ番組

「中学受験するけど、おすすめのテレビ番組があったら知りたい」

「というか、そもそもテレビを見る時間なんてないんだけど」

「塾だけで旅行もいけないし、実際体験しているところをみせてあげたい」

というふうに思う方へ書いています。

我が家では時間を決めて見るようにしています。

見始めるとダラダラとみてしまいやることが残っていることに後悔することがあり、基本的にテレビの位置づけは録画またはオンラインをメインにした

中学受験ライフとしています。

 

中学受験の勉強をスタートして、テレビを見る時間があるんだったら宿題やもっと偏差値のあがる勉強をしてほしい。

 

時間があるならもっと本を読んでほしい。親心としてどうしても

もっと、もっとと、こどもに要求したくなってしまうんですよね。

 

ノーテレビにしなくても、時間を上手に使えれば、テレビを見る時間を

情報収集の時間として考えることもできます。

 

やるべきことをやったら「テレビをみていい」

家庭教師

課題をやりおわったら見ていいよ。

ということにできたら

番組の始まる時間までに終わらせることができるかもしれません。

 

しかし、子供に勉強を適当に終わらせられてしまっては、

やるいみのない勉強になってしまうんですよね。

これからお伝えする【おすすめの5選】は中学受験の勉強のスキマ時間に

みられるものばかりです。

番組をみるために中学受験生が効率よく情報収集のできる我が家の見方

もお伝えできればなと思います。

学びを楽しめる中学受験の一助となれば幸いです。

それでは参ります。

1.チコちゃんに叱られる!(45分)

NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」。

5才のチコちゃんが問いかける素朴な疑問は大人も「えっ???」と答えにつまるものばかりです。

決め台詞の「ボーッと生きてんじゃねぇよ!!」と言われることで

「思いこみ」「決めつけない」ことが大事だと実感させられる番組です。

総合 毎週金曜 午後7時57分 | 再放送 毎週土曜 午前8時15分

2.地球ドラマチック(45分)

 

こんなの見たことない〜〜

という、純粋素朴な興味と好奇心が刺激されます。

新しい世界をみせてくれる本当に素晴らしい番組。

日本の子どもにとってもわかりやい海外のドキュメンタリー。うまく編集してあり、とても臨場感溢れる番組。

Eテレ 毎週土曜 午後7時 |再放送 毎週月曜 午前0時(日曜深夜)

3.ブラタモリ(43分)

ブラタモリ

番組としては地味だけれど、毎回子供に

「ねぇねぇ一緒にみよう♪」と言いたくなります。

土地の地学的な成り立ちに焦点を当てる回があったり、

「なぜその土地に都が置かれたか」

「なぜその土地が栄えたか」を

 地理から考えたり。

人力に頼っていた時代には、都の発展に地理的なことが関係していて発展してきたこととか。

毎回多くのことに気付かされます。

タモさんとガイドさんとの会話にも学びが多いんですよね。

NHK総合 毎週土曜日 午後7時30分 | 再放送 毎週火曜日深夜

4.ザ!鉄腕!DASH!!(58分)

言わずとしれたTOKIOのやっている番組。

「グリル厄介」好きだなぁ。

日本テレビ 毎週日曜日 午後7時00分

 

 

 

5.サイエンスZERO(30分)

最先端科学について専門家が登場して解説してくれて、

難しい話題も、わかりやすい内容に噛みくだいているのがありがたい。

中学受験をする子供に科学に興味を持ってもらうには、最適の番組かもしれません。

ただね、難点は、スタートが遅いので中学受験生がリアルタイムで見るのは厳しい時間帯。これこそ、録画か日テレオンデマンドを使って、それか再放送が土曜日のお昼前にあるので上手に時間を使って、見る価値ありですね。

Eテレ 毎週日曜 午後11時30分 | 再放送 毎週土曜 午前11時

 

さてさて、ここまで、土日にリアルタイムで、もしくは録画をしてみられるものをとりあげてきました。鉄腕ダッシュ以外はNHKの番組でした。

 

中学受験 5年生で歴史がスタート

覚えることも多いし、歴史は昔のことなので苦手になってしまったり、

身近に感じることができなかったり。

そんなときにもスキマ時間をつかって、頭にはいりやすくしたいものです。

 

すでに終わってしまった番組ですが、

歴史番組としてはかつて中学受験生も多く見ている子がいました。

自宅で中学受験の勉強ができるスタディサプリは

塾に通いながらも使っている人が多いです。

【中学受験】大手塾に通いながらオンライン学習で深める

【放送は終わってしまったけど見たい 歴史のテレビ番組】

2009年まで9年間放送されていました。

「その時歴史が動いた」に代わってはじまったのが、

社会の教科で役に立ちます。

「歴史秘話ヒストリア」当時は毎週録画して見ていました。

 

我が家はU-NEXT NHK番組みたり、映画はもちろん、本も家族でシェアしてみています。(NHK番組は毎月貯まるポイントで見放題なのが嬉しい♪)紅白を見逃した方みられちゃいます。

 

PCやスマホですぐに見られるのはとっても時短なんですよね。

数台でアカウントを共有できるからお得です。

これでテレビ番組の紹介をおわりにしようと思ったのですが、

5年生の歴史の勉強が始まる前に

興味を引いた番組がありました。

 

「ねこねこ日本史」

塾での授業が始まる前に見て、授業が始まってつまったりしたら、

みさせたいと思っています。

たのしい中学受験ライフになりますように。


ねこねこ日本史 (コンペイトウ書房)

お読みいただきありがとうございました。

渋谷教育学園幕張中学高校 有名人

謎解き松丸くんとDaiGoのお母様の勉強法

参考になる中学受験ブログはこちらからも見られます♪

メール購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marukomama

2022年サピックスで中学受験予定。 アラフォー専業主婦です。 姉の受験が終わりセミの抜け殻になっていましたが、 姉に続けとサピックスに妹通塾していますが サピックスで思うように成績が上がらず、 なんとか今の成績から脱却したいと頑張っています。 ブログでは今のつらい状況x日能研ゴールまでの様子 をかいています。

よんでほしい記事

1

2019年2月からサピックスで新4年生の中学受験をスタート 今年(2019年)の2月1日は雪がうっすら積もるかもという予想が出てきました。 中学受験の方々応援しています!!   さて、サピッ ...

2

御三家や難関校へ合格した子の親を見ていると 中学受験をするようには見えないのんびりした親御さんだな と感じたことはありませんか? Photo by The Coach Space on Pexels. ...

電子辞書 3

「中学受験で電子辞書を使うことってどうなの?」 紙の辞書で調べものをするしかなかった学生時代を生きてきた私にとって真っ先に思い浮かぶ疑問でした。 辞書を引くことが語彙力アップにもつながるし、だんだん早 ...

サピックス スケジュール 4

中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...

-中学受験
-, , , , , ,

Copyright© サピックスから2022年中学受験するサピまる子のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d