中学受験 面接

中学受験の面接で質問されるのには意味ある【準備すべき5大質問】

中学受験で面接があるけれど面接の手順と流れってどうなってるの?

なんだか緊張する、志望校を考えているけど、

どんな面接方法があるの?

どんなことを聞かれるんだろう?

面接対策と注意するポイントも含めて知りたいと思いますよね。

数年前に中学受験で面接があると知り、

私も娘も面接を経験しました。何を知っておいたらいいのか、

どのような態度で望めば良いのかということを経験を踏まえて

わかりやすく解説していきます。

■面接の種類には3つあります。

個人面接・グループ面接・親子面接

面接は、学校によって様々で

椅子に座ってするところ、立ったまま行われるところ、

質問者する先生の人数が異なります。

通っている塾で、データーがあると思いますので、

いくつかの例を確認しておくことで当日のイメージをしやすくなります。

 

◯グループ面接とは

グループ面接は5人程度の生徒が同じ部屋で一度に質問をされます。

質問内容は学校ごとに特徴があり、

たとえば女子学院中学校ではグループで話し合って何かを決める

というテーマが課されたという話もありますが、

多くは同じ質問を全員にして答えを比べたり、

それぞれに別の質問をしたりして進めていきます。

答える内容が重複することもあるので、個人面接以上のプレッシャーに

負けないように。

この質問からは中学生になってからもディベートの多い学校

ということが伺うことができますね。

 

■面接の手順と流れについて

面接の手順と流れを知っておきましょう。

入室

個人確認

質問

退室

入室と退室の時には「失礼します」と一言添えるとOK!

■面接の種類

個人面接・グループ面接・親子面接 この3つがあります。

面接は、学校によって様々で

椅子に座ってするところ、立ったまま行われるところ、

質問者する先生の人数が異なります。

通っている塾で、データーがあると思いますので、いくつかの例を確認しておくことで当日のイメージをしやすくなります。

■おさえておきたい5つの質問

個人面接でもグループ面接でも聞かれることの多い5つの質問。

実際何が聞かれるかは分かりませんが、質問から意図されること。

それは校風にあっているかどうかも判断されています。

それを踏まえて

この5大質問について準備しておくことで、

どの質問でも応用が聞くようになります。

学校によっては出願時に提出した書類から質問をされることもあるので、出願書類は聞かれてもいいことをメインに書き、あらかじめコピーをとっておいて、テスト前日などに見直します。(←かなり重要です。)

また、学校の成績表・通知表を提出している場合には

 

・なぜ欠席が多かったのか?

・係や委員の仕事について

・小学校で印象に残っていること

・友人関係について

・得意な教科など

 

も聞かれることがあるので提出した書類はどこを質問されても良いようにしておきましょう。

それではおさえておきたい5つの質問にいきましょう。

【5つの質問とそのポイントについて】

 

志望理由

2最近読んだ本

3最近の気になるニュースについて

4通学経路

5合格したら入学しますか?(御三家覗く)

(中学生になったら何がしたいですか?)

 

1.志望理由

はじめに大切なのは「教育理念」や「教育方針」から考えることです。

学校のHPやパンフレットなどで知ることができますが、

子供にはわかりにくいですよね。

まずはじっくり読んで理解をすることから始め、

自分の言葉で説明できるように準備します。

文化祭や運動会などのイベントに参加していたり、

近所の知り合いの方がいて、

「◯◯なところがよかったから」ということを考えると、答えやすいですね。

部活動や校風、文化祭の様子なども志望理由になります。

志望理由は人それぞれで正解はありませんが、

少なくとも深く聞かれて困らないものを準備しておくと良いです。

学校によっては先に提出している願書に記載し、それを読んだ先生がきになるところを質問されるとういう形式もあります。(御三家でそうでした。)

2.最近読んだ本を思い出しておく

読書をしていることが前提で質問について。普段読まない子も1冊くらい読んでおくいて、もしくは前に読んだ本を改めて流し読みしておくと良いです。

本のタイトルや著者名はもちろんですが、タイトルを聞いて終わりと言うことはまずありません。あらすじや印象に残ったシーンも言えるようにしておきましょう。

3.最近の気になるニュースについて

得意分野のニュースを答えた方が、落ち着いて受け答えできます。スポーツやエンターテイメントでも社会的なものなら構いません。ニュースの大きさではなく、

自分とニュースの距離を考えて選ぶのがオススメです。

海外で活躍する日本人や困難を乗り越えて成功した人という切り口で

考えると思い浮かぶかもしれません。

(朝日新聞やニュースをまとめた本、ニュースアプリなどでも)

お家で話題にしておくと良いですね。

4.通学経路

入試当日、

「今日はここまでどうやってきましたか?」

中学校の最寄り駅が言えなかったり電車の乗り換えが分かっていなかったりするので、言えないかもという場合は今からちょくちょく練習しておきましょう。

自宅の最寄駅から中学校の最寄り駅までの乗換ルートくらいがちょうどよいでしょう。全体でかかる時間も言えるように。

通学時間が1時間を超えると、毎日通学できるのかという心配が出てきます。早く起きるための工夫などを聞かれるかもしれません。

学校によっては通学時間の制限を出しているところもあります。

時間が超えていて受けてもしっかりと負担なく通えるのであれば成績重視で合格することはあるので、その点はしっかりと対策を練っておく必要があります。

5.「合格したら入学しますか?」という質問

第一志望でなかった場合の学校で、

「合格したら入学しますか?」と聞かれた場合、正直に言っていいのか迷いますね。

自分の中で第一志望なら「第一志望です」と言ってしまっても大丈夫。

どうしても迷っているときは「決めかねています」などと伝えましょう。

ただし、この質問は御三家の場合は必要ありませんので、

中学生になったら何をしたいかというのを考えておいてください。

以上が中学受験に押さえておきたい質問の5つでした。

さて、実際に聞かれた時のイメージはできましたでしょうか。

この5つの質問をメモして、ゆっくりと考えてくださいね。

上記の質問に対しては答えられるけど、

面接試験に臨む理想の姿勢・ことば遣いは?どうしたらいいでしょうか。

最後に面接対策と注意するポイント3つをお伝えします。日常でも大切なことなのでぜひ身につけてもらいたいです。

■具体的な面接対策と注意するポイントは3つだけ

1.背筋を伸ばして、堂々とふるまう。

2.大きな声(相手にしっかりと聞き取れる声)で返事や質問の回答をする。

3.相手(試験官)の目を見て話す。

この3つを守ることができれば。たとえ質問の答えをしくじってしまったとしても悪い印象を抱かれることはないでしょう。

面接で「加点」されることはないので無難に終わらせることも大切です。

 

まとめ▼

実際にどんな質問をされるかは分かりませんが、

日能研などは卒業生が残してくれた記録がありましたので、

とても参考になりました。通っている塾で直近の過去のデーター対策ができますので、前もって準備をしていくと安心です。

中学受験は筆記試験が優先なので、面接に大きく時間を割いていられない場合は素直な気持ちで受け答えし、もし答えに詰まることがあれば「分かりません」と言うことが大切です。

試験官の先生が見たいのは知識ではなく人柄です。

最終的には素直な受け答えが一番

当日の緊張とパニック回避のため、適度に練習、なるべく緊張しないように大人はサポートしてあげましょう。

 

❀サピックスで中学受験生のためになるブログはこちら♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

中学受験の面接で高評価な服装は?【本人・親】

参考になる中学受験ブログはこちらからも見られます♪

メール購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marukomama

2022年サピックスで中学受験予定。 アラフォー専業主婦です。 姉の受験が終わりセミの抜け殻になっていましたが、 姉に続けとサピックスに妹通塾していますが サピックスで思うように成績が上がらず、 なんとか今の成績から脱却したいと頑張っています。 ブログでは今のつらい状況x日能研ゴールまでの様子 をかいています。

よんでほしい記事

1

2019年2月からサピックスで新4年生の中学受験をスタート 今年(2019年)の2月1日は雪がうっすら積もるかもという予想が出てきました。 中学受験の方々応援しています!!   さて、サピッ ...

2

御三家や難関校へ合格した子の親を見ていると 中学受験をするようには見えないのんびりした親御さんだな と感じたことはありませんか? Photo by The Coach Space on Pexels. ...

電子辞書 3

「中学受験で電子辞書を使うことってどうなの?」 紙の辞書で調べものをするしかなかった学生時代を生きてきた私にとって真っ先に思い浮かぶ疑問でした。 辞書を引くことが語彙力アップにもつながるし、だんだん早 ...

サピックス スケジュール 4

中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...

-中学受験, 面接
-, , , , , , ,

Copyright© サピックスから2022年中学受験するサピまる子のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d