中学受験

中学受験で最高の力を発揮する睡眠時間【これでもう起きられる!】

4年生でハードな大手塾に通っていると

「課題はやろうと思えば果てしなくあるけど どうやったら効率よくパフォーマンスをあげられるの?」

「中学受験 大手の塾に通っていてどれくらい睡眠時間をとれたらいいのか。」

 

それは

時間を管理して、しっかりと睡眠を取ること。

これが中学受験のパフォーマンスをあげるのにとても有効です。

ではどうやって、睡眠時間をかくほしていくか。最適な睡眠時間はどのくらいなのか。

「私学の小学校に行きながらの中学受験、何時くらいに寝ているの?」

という疑問も解消していきたいと思います。

 

我が家は長女が御三家合格でゴールしました。

はじめは朝がめっぽう弱く、早く起きて勉強するなんてことはありませんでしたが、最後は自分でプランをくみたてて、必要な時間におきるようになりました。

そのときに調べた睡眠時間をもとに解説していきたいと思います。

【最適な睡眠時間】4年生、5年生は9時間がベスト

人間のベストの睡眠時間は

「ズバリ!6時間」

といわれています。

長女の中学入試を経験してきた結果であり、中学受験それ以外の受験でも多くいわれている結果です。

5時間になると体がしんどくなり、疲れがたまっていきます。
逆に7時間以上眠ったとしても、回復の度合いは変わりません。

医学的な視点から考察してみたとしても、6時間睡眠は理にかなっています。

人の睡眠のサイクルは1時間半で、

浅い眠り深い眠り浅い眠り

という波を繰り返しています。
つまり、1時間半で1セット。
冬の寒い時期にスッキリ目覚めるためにも、起こす側としても起こしやすいタイミングになります。

ただし、4年生の場合だと6時間よりも9時間

例えば

21時半に寝て6時半におきる
もしくは22時に寝て7時におきる

というのがベストになってきます

 

睡眠時間を確保するメリット

 

■睡眠時間を確保するメリット

夜の10時から6時までの睡眠は確保。
のんびりした子供なのである程度はこころを鬼にして時間配分をきめることは
仕方ないのかなと。
塾のない日はもちろん、遊びにも行くし、のんびりお風呂にも入っています。

この時間の感覚の積み重ねが6年生になったときに時間を意識し、
時間配分を考え、スケジュール管理ができるようになってくる。
ちなみに身長もかなり伸びます。

中学受験 4年生の睡眠時間の作り

睡眠時間は確保したほうがよい。

塾の新学年のカリキュラムが始まると慣れるまでが苦しい時期でしたが、
うちは、23時を超えるような日はほとんどありません。

塾のある日は塾から帰ってきて学校の宿題をやって寝る。
塾のない日は22時には寝る。

中学受験の塾に通い始めると1日の中でのやるべきことが多いので
はじめは時間の感覚をつけるためにストップウォッチを使用して、
基礎トレなどを行いました。
私が子供の1日にしなければならないことの時間配分を決めて行っています。

 

小学校が私学の場合

小学校が私学の場小学4年生大手の塾に通っていると 休むまもなく、学校の宿題をしなければいけませんね。

朝は家を出る時間が早いと起きるのが辛いですよね。
起こす方も大変です。

小学校が私学だと非常に宿題が多く、
大体、1時間半くらいは学校の宿題を仕上げるのにかかります。

その時点で11時をまわってしまう。その後、お風呂に入って、

歯磨きなどすると、就寝時刻が11時〜11時半くらいになってしまいます。

 

睡眠時間と子供の成績の関係を把握する

 

勉強を見ていく過程で感じたのが、成績と睡眠時間に関係がありそうだということ。
そして、睡眠時間がある水準より下回ると、
パフォーマンスがグンと落ちるようでした。
6年生になると演習で顕著にあらわれてきます。

SAPIXで授業の成績と睡眠時間の関係をよく意識して観察すべき。

睡眠が足りていないと
特に簡単なミスが増えます。

長女の場合8時間寝ないとあきらかに授業の点数が悪化していました。

睡眠時間と子供の成績の関係を把握する仕方

Photo by Pixabay on Pexels.com

宿題がどうしてもというときは臨機応変に。
そして、そのときは、是非、睡眠不足具合とSAPIXの授業での成績をよく観察するとよいです。

翌日のパフォーマンスに影響がない睡眠時間を把握することが
できるようになると思います。
親はこどもの睡眠時間と成績の関係を把握することは大切になってきます。

 

寝るための環境作りは大切です

 

中学受験においてしっかりとした睡眠時間をとることはとても大切なことです。

睡眠をとらないと、いくら勉強しても最高のパフォーマンスを発揮することができません。

それは、勉強だけでなくスポーツや他の習い事でもいえることでしょう。

 

我が家では寝ることがわくわくするような工夫をしました。

  • 体が冷えていないこと
  • 肌触りがきもちのよいこと
  • ベッド布団が寝るときにあたたかいこと

 

上記3点を用意しておくと、子供はワクワク感で安心して眠りにつくことができ、しっかりと熟睡することができます。

大人もしかりです。

 

おすすめぐっすり眠れるランキング

【ランキング1位】


FASHY
ファシー シンプルニット カバー 湯たんぽ HWB 6715 2.0L ドイツ プレゼント ギフト キッズ ベビー あったかグッズ 温めグッズ 防寒 暖かい 暖房 水枕 氷枕 防災 リラックス 雑貨

電気毛布は寝ている間に乾燥してつらくなるけれど、

湯たんぽは寝る前1時間腰のあたりにおいておいて、

寝るときにはすーっと、足元にもっていくと本当にぐっすり気持ちよく寝られるのでぜひお試しあれ!

このドイツのブランドのタートルネックデザインも愛着がわきます。

【ランキング2位】

敷きパッド キング あったかベッドパット 静電気防止加工 抗菌防臭 吸湿・発熱フランネル ふかふか 起毛 四隅ゴム付 (グレー, ワイドダブル・150X200)

子供も大人もきもちいい〜となる一品。

起毛というところがポイント。買う価値ありです。

【ランキング3位】

かかと 角質ケア ひび割れ対策 かかとツルツル 靴下 グレー 23-25cm 太陽ニット 710

かかと靴下なんですが、保湿力抜群です。保温性があって、このまま靴も履けます。自宅での勉強のときや、大人も履けるサイズ。履き始めるとこればっかりに。

 

【番外編】

眠くて眠くて起きられない方

目覚ましを毎日何度も消してしまって起きられない方

スマホを横において目覚ましにしているけど、結局起きられないという経験はありませんか?

受験シーズンになるとどうしても寒いので布団から出にくいんですよね。

 

我が家、朝弱いので楽天1位の最強の光目覚まし時計で自然に起きられるようになりました。

 

光目覚まし時計(inti4)おそるべし!!

まとめ▼

以上。睡眠をしっかりとることが、日々の勉強を最大限発揮することにつながります。

そのためには睡眠時間と環境作りが大切です。

しっかり睡眠とることで熟睡して、勉強のパフォーマンスがあがり、

インフルエンザ予防にもなります。

❀サピックスで中学受験生のためになるブログはこちら♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

【中学受験】インフルエンザを予防する方法①

SAPIX 小4 家庭学習方法心構え

中学受験生が土日にピンポイントで学べる【おすすめ5選】テレビ番組

参考になる中学受験ブログはこちらからも見られます♪

メール購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marukomama

2022年サピックスで中学受験予定。 アラフォー専業主婦です。 姉の受験が終わりセミの抜け殻になっていましたが、 姉に続けとサピックスに妹通塾していますが サピックスで思うように成績が上がらず、 なんとか今の成績から脱却したいと頑張っています。 ブログでは今のつらい状況x日能研ゴールまでの様子 をかいています。

よんでほしい記事

1

2019年2月からサピックスで新4年生の中学受験をスタート 今年(2019年)の2月1日は雪がうっすら積もるかもという予想が出てきました。 中学受験の方々応援しています!!   さて、サピッ ...

2

御三家や難関校へ合格した子の親を見ていると 中学受験をするようには見えないのんびりした親御さんだな と感じたことはありませんか? Photo by The Coach Space on Pexels. ...

電子辞書 3

「中学受験で電子辞書を使うことってどうなの?」 紙の辞書で調べものをするしかなかった学生時代を生きてきた私にとって真っ先に思い浮かぶ疑問でした。 辞書を引くことが語彙力アップにもつながるし、だんだん早 ...

サピックス スケジュール 4

中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...

-中学受験
-, , , , ,

Copyright© サピックスから2022年中学受験するサピまる子のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d