サピックス4年生最後のマンスリーテスト 。
12月のマンスリー。お疲れ様でした。
我が家の 算数苦手女子の自己採点。
算数をざっと丸つけしてみました。
5割行かなそうです。泣けてくる。
今回はサピのテキスト★2まで訓練したのですが、
もっと円は練習しておくべきでした。
撃沈したようです。
本人の感覚としては、
「テストの時間はあっという間だった。」
「いつも通りやったけど、大問5、6はきっとできないから
大問4までを見直ししたんだ⤴︎」
と自ら作戦を立てたようで、得意げな様子でした。
確かに大問4までは決してできない問題ではない。
回答用紙を見ると大問5の一部は解いた形跡ありでした。
今、サピックスの授業の復習はほぼほぼできている状態。
なのに点数に反映されないということはどういうことか。

これからどうしましょうか。。
課題としては
円周と面積をもっとしっかりできるようにすることと、
何を答えなければいけないかをよく読むこと。
(テストの時はお母ちゃん付いていてあげられないんだよ。。)
やはり、サピックスのテキストで慣れてしまっている分、
問題への決めつけが多いので、少し変わっただけで
答えにたどり着けない、弱点があからさまになったテストでした。
ほんと、毎回マンスリーテスト 受けるたびに次への課題が生まれてきます。
なかなか1カリキュラムを1週間で仕上げていくって、難しいです。
(仕上がったと思って送り出したのですが・・・)
やっぱり、日頃から問題をよく読んで、式を丁寧に書くということを徹底させる。
そういう意識を持って過ごすということが答えかな?と思いますが、
近いうちにサピの先生にも相談してみようと思ってます。
頑張っているからなんとか今の立ち位置から脱出させてあげたいな。

それを、本人が心から願うようになったら強いのだけれど・・・
それにしてもデイリーチェックとか点数が取れてきているのでどうしたものか・・
また研究していきたいと思います。
明日は他の科目も検証します。
過去の4年生12月マンスリー確認テスト
平均点
2016年:4科平均 算数 93.7点
2017年:4科平均 算数 88.1点
2018年:4科平均 算数 72.9点

年々平均点が下がってるわねぇ。
❀サピックスで中学受験生のためになるブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
