10月もあと少しとなってきました。
長袖に一枚羽織るようになると
長女の中学受験の時に日能研の先生が
「寒くなると入試が近くなりますね。」
とおっしゃっていて、どきっとしたのを思い出します。
そんな日能研だった長女が、6年生で1度だけ受けたサピックスの
志望校別のテストが
なかなかのあっぱれ成績だったので、後日書いてみようと思ってます。
さて、
10月になってくると、今年度の文化祭めぐりも終盤でしょうか。
来月11月は付属系の文化祭、展覧会があり、4年生の子供が見やすいところは少なくなるのかなと思っています。
10月末はいくつか候補があってどこの学校へ行くか悩んでいるところです。
2019年 10月末 文化祭・オープンスクール
東洋英和女学院 楓祭 10月25(金)、26日(土)
立教女学院 マーガレット祭 10月26(土)、27日(日)
東京女学館 オープンスクール 10月26日(土)
筑波大附属 学芸発表会 10月26日(土)
2019年 10月末 説明会
洗足学園 NIGHT説明会 10月25日(金)
田園調布学園 土曜プログラム見学会 10月26日(土)
鴎友学園女子 学校説明会 10月26日(土)
上記の日程スケジュール、変更があるかもしれませんのでいかれる際は改めて学校ホームページで予約の有無など参加必要事項を確認して、行かれてください。
上記に記載したものは2019年現在 個人で気になっている文化祭と、説明会になり、ほかにも、5年生以上のみの参加や、塾主催の説明会などもありますのでご注意くださいね。
10月26日(土)に行ってみたい学校が多すぎて、体一つでは足りません。
今、見るべきところはどこなのか週末までに考えたいと思います。
志望校選びについては
私立中高一貫校なら娘が今後中学、高校と6年間お世話になるところなので、
娘の意見も取り入れて、考えていくつもりなのですが、
親の願望も入りやすくなってしまうのが現状。
そんな時に
以前、サピックスの受付に日本進学センターが出している
「私立中学受験アシスト 2020首都圏版」
というのが置いてあり、いただいてきました。
<表紙はこちら>
制服78校とても見やすく載っていて(無料でもらえます)、
良い息抜きになりました。
ただ、どうゆう基準なのかはわかりませんが、女子御三家は載っていません。
<制服紹介のページ>
受験の情報も掲載してあったので、何か学校選びの参考にもなりそう。
そんなことばっかり考えてないで、
サピックスの宿題についても考えないといけないですが、
なるべく4年生でやりすぎないようにというのが最近ちょっとわかってきた気がします。
5年生で課題が3倍近くになるということを聞いて、
4年生で、めいいっぱいやってしまうとパンクしてしまいそうな気がして、
親はなるべくリラックスするように心がけようと思っている次第です。
(そんなことを言っている余裕もないのですが・・・)
❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
