4年生の10月のマンスリーテスト
本日の15時に点数がでますね。
台風19号の不安なドキドキと、マンスリーテストのドキドキと、二つが合わさって
どちらの落ち着きのなさなのかわからなくなっています。
テスト結果、停電で見れなくなったりしませんように。汗
というか、電車もとまっているなか、どこから操作するんだろう?!ってアナログな疑問が湧きます笑
学校も習い事もお休みになって、
台風に休養できる日をもらったように思いますが、万が一の避難に備えて悠長にもしていられません。
午後までには水系の家事は済ませないと。。と。
先日、サピ先輩ママさんとお話しする機会があったのですが、
5年生の夏休みが本当に大変で、
夏期講習のその日のうちに宿題が終わらないと溜まっていって焦りがあり、
その後、病気で学校を休めた事で
なんとか消化できたときいたり、
先日のマンスリーテストでは、
いつもより点数がよくて、もしかしたらクラスも結構上がるかもしれない♪
と思っていたけど、そこまで上がらなかったとか。
なにやら、5年生の夏明けあたりに下の方の層
(特に女子?!)が抜けてしまうため、
平均点がぐっと上がったのではないかという。お話しをしていました。
しかし、男子の算数のレベルが高く
5年生の時点で女子と男子の算数の点数に数点開きがあり、(男子の方が高い)
女子だけの国語の偏差値は全体での偏差値よりも高いことを聞いて、
偏差値表だけで考えるのは危険かもしれないと。
偏差値だけにこだわらずに文化祭やオープンスクールなどで
子供が気に入り校風が家庭にも合う所を重視してよく考えられていて
お友達ながら、子供の事をよく考えているご家庭だなと改めて感心させられました。
5年生の秋くらいまでには中学受験の大体の志望校を日ごとに考えておき、サピの先生に学校をオススメされた時に慌てないように準備してしておくというのも親ができる事の一つだと感じました。
❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
