サピックスで中学受験 おまめままです。
2019年 港区 白金にある、頌栄女子学院の文化祭へ行ってきました。

文化祭はCo-Learners's Day(コ・ラーナーズ デイ) という名称で行われています。
地下鉄浅草線 高輪台駅をでて左に曲がると
えっ、もう?ってほど近く、校門の横には交番があり、
寄り道には程遠い、とてもリッチの良い場所にあります。
制服
日本で初めてタータンチェックのスカートを制服にした学校。
(イギリス男性が着る正装がタータンチェック)
特に冬服のスカートが人気?!
うちのパパさんも、電車でピンのついたスカートを見て、
あそこの制服かわいいけどどこの学校?
って絶賛でした。
どうやらパパさんには特に人気の様子です。
文化祭ではスカートピンがキャラクターになっていて、可愛かった。
早慶上智へ進学
最近の頌栄といえば、生徒の半数が、国公立、早慶上智へ進学。
入学時の偏差値と出口の偏差値の数値が高いことでも、
取り上げられています。
AO入試はあまり勧めていない様子。
一般入試を受ける時期まで勉強をし、大学受験がゴールではないという考え方。
福沢諭吉先生が開校記念式典に出席されたことでも有名。
英語教育
在校生の2〜3割を帰国生が占めており、中学三年生までに準二級以上取得数が大幅に増えています。
文化祭でも、英語でおしゃべりしている生徒さんがちらほらといらしていて、
国際的な印象を受けました。
元気系
生徒の皆さんはお顔の明るい方が多くて、元気系。
元気系だけど、派手な生徒さんはおらず、文化祭では、リップを塗っているこがちらっといたかな。
校舎
校舎に入ると、敷地の中に緑が多くて癒されます。
校舎の中からも教室からも緑が見ることができて、
都会の白金とは思えない。
2019年入学試験
2月1日 募集人数 100名 3.1倍(実質2.6倍)
2月5日 募集人数 100名 5.9倍(実質3.6倍)
帰国生は別枠。
面接あり。(筆記試験と同日、保護者同伴面接約5分)
2020年度用 サピックス偏差値 表
赤いラインが偏差値50ですので、頌栄女子は51くらい。
***
文化祭の時は夏服でブラウスも可愛かった。
勉強に、部活に、友人関係に、充実しそうな印象だったのですが。
2月5日は御三家受験の方の滑り止めにもなっていそうなので、
2月1日もうちょっと考えようと思います。
クラスごとの展示が多い文化祭でしたが、食べ物も充実。
各教室の装飾が凝っていたり、
目の高さにしていて見やすかったり、
へーーと思うような内容がわかりやすく展示してあって、
小学4年生の次女も情報収拾できたようでした。
とにかく、タータンチェック好きのご家庭は抑えたい1校。
頌栄女子学院出身有名人
・高橋ひとみ(俳優)
・菅井きん(俳優)
・小野リサ(歌手)
アナウンサーも多いです。
❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
