サピックス 中学受験 日能研

新小4の塾選び【転塾は有益】

新小4の塾選び

小学4年生のカリキュラムは3年生の2月からスタートします。

しかし、最近ではスタートがどんどん早くなってきていて、

 

3年生のスタートから、3年生の10月、など、

新4年生のカリキュラムが始まる前の慣らしも考えて早めにスタートしているご家庭が多いようです。

 

 

しかし、3年生から4年生になるときの課題(宿題)はちょっとびっくりするくらい変わります。

四教科が本格的にスタートしますからね。

 

中学受験の勉強を早く始めて、スタートダッシュを良い感じで、と思って、

親御さんが頑張り過ぎてしまい、4年生の夏前に子供が息切れしてしまうというケースも多々あるようです。

 

 

 

ずっと同じ塾に通うの?

 

3年間ずっと同じ塾でなくても良いかもしれません。

習い事の都合、両親のお仕事の都合、面倒み、志望校に合わせてなど

 

 

ご家庭のスタイルにあった中学受験の塾を選べるといいですね。

長女は日能研、次女はサピックス

Photo by Gratisography on Pexels.com

 

うちは長女が日能研終了し、次女も流れで?日能研に入りましたが、

習い事の関係で、サピックスの方が日程調整が

 

 

しやすかったのでサピックスを選びました。

その際、サピックスは親が書類管理など、

 

大変ということは何と無く聞いていたので、

かなり心を決めて、入塾テストを受けました。

サピックスに入塾した

Photo by Daniel Reche on Pexels.com

その際、計算や文章題はほとんどできませんでしたので、

サピックスの窓口で購入できるパワーアップドリルと百ます計算

をテスト申し込みしてからやり続けました。

 

 

なんとか入れてもらえたような結果でした。

初めてやる4教科の勉強、休み時間のない授業、狭い机、

毎週のテスト。

大変ですが、小学校の塾へ行っているお友達の半数がサピックスでしたので

共通話題があることが唯一の救いだったようです。

日能研と違うのは、休み時間の有無。

 

机の広さ、先生との距離。

(サピックス授業中は先生との距離が近いのかもしれませんが、

日能研は授業が終わってからも、先生に質問を気軽にできる環境。)

 

 

 

両塾とも体験授業、準備講座を受け、気に入るところが良いですけどね。

 

サピックスの入室テスト

親としては入室許可を得たら サピックスで頑張ってもらいたい気持ちが強くなったりもしますが。

基準点はギリギリでも、下位クラスからスタートしようとも、

勉強の習慣がついてくると子供が変わってきます。

 

サピックスの授業について行けるのか?と心配な面も出てきます。

親も覚悟が出来ないなら日能研であれば上のクラスから始められるということもあります。

サピックスは開成専門の塾だった。

Photo by Timothy Works on Pexels.com

サピックスはどちらかというと御三家に力を注いでいます。
日能研は日能研偏差値50~65に強いです

サピックスも日能研も毎年受験実績はいいので

 

子供が行きたいところでがんばるのが一番だと思います。

日能研で上位クラス、サピックスでは下位クラス、

といっても受験生総体論では変わらない。

どちらが相性が良いか?ですね。

 

 

本人が日能研が楽しそうと思うならばそちらを選ぶべきですし、

同じ投資金額ならば、迷うならばピンポイント、実績で考えるのもあり。

 

 

 

迷っているなら、とりあえずどちらかに通わせてみると納得が行くかもしれません。

勉強したことは無駄になりません

塾のシステムや授業が合わないようなら、4年の後半とか新5年から塾を変えるのはアリですよね。

この塾のやり方が絶対にいいと思う・・・という決定的な差がないのなら、

どちらでもそう変わらない。

サピックスから転塾する人は多い

Photo by BN on Pexels.com

1,2か月で転塾するのはお勧めできませんが、

話を聞くだけとか体験を受けるだけではわからないこともあると思います。

 

サピックスで基準点ギリギリですと最下位クラススタートとなりますが、

最下位クラスでは、上位三校の合格者数はほぼゼロとなっていますので

 

御三家を目指すのなら真ん中辺りまでのレベルアップが必要。

 

日能研は進みがゆっくりですので、合わなくてもサピックスへ転塾する際、

カリキュラム の

フォローが必要となると思います。

 

3年間の、通塾時間や通塾曜日、校舎、カリキュラム も考慮して入塾を決定するのが良いと思います。

 

 

 

ただ、日能研の入塾基準は低いです。

新小4の成績はあまり過信し過ぎずに

日能研で上位クラスをキープすれば難関校に合格できます。

 

 

日能研はクラス替えの頻度がサピックスのそれよりも低く、

固定化されやすいのでなるべく早く最上位クラスにうつれるよう努力が必要だと感じます。

 

 

まとめ▼

受験勉強で学んだことは決してマイナスではなく大きなプラスです。

どこを目指すのか、どんな環境がいいのかよく定めて

志望校に向けた対策のできる塾を選んでいきましょう。

 

❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

 

サピックスと日能研の違い

サピックスに転塾考える①

日能研を選んだわけ

中学受験の塾選び【SAPIXと日能研】

 

参考になる中学受験ブログはこちらからも見られます♪

メール購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marukomama

2022年サピックスで中学受験予定。 アラフォー専業主婦です。 姉の受験が終わりセミの抜け殻になっていましたが、 姉に続けとサピックスに妹通塾していますが サピックスで思うように成績が上がらず、 なんとか今の成績から脱却したいと頑張っています。 ブログでは今のつらい状況x日能研ゴールまでの様子 をかいています。

よんでほしい記事

1

2019年2月からサピックスで新4年生の中学受験をスタート 今年(2019年)の2月1日は雪がうっすら積もるかもという予想が出てきました。 中学受験の方々応援しています!!   さて、サピッ ...

2

御三家や難関校へ合格した子の親を見ていると 中学受験をするようには見えないのんびりした親御さんだな と感じたことはありませんか? Photo by The Coach Space on Pexels. ...

電子辞書 3

「中学受験で電子辞書を使うことってどうなの?」 紙の辞書で調べものをするしかなかった学生時代を生きてきた私にとって真っ先に思い浮かぶ疑問でした。 辞書を引くことが語彙力アップにもつながるし、だんだん早 ...

サピックス スケジュール 4

中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...

-サピックス, 中学受験, 日能研
-, , , , ,

Copyright© サピックスから2022年中学受験するサピまる子のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d