子育て、お金がかかりますよね。
どれくらいかかるか?どれくらいかかっていたか。
東京都の調査票を元に簡単にピックアップしていきたいとおもいます。
比較するのは公立の幼稚園〜高等学校
私立の幼稚園〜高等学校になります。
学校教育と学校外活動にかかった1年間の経費
学習費の総額を幼稚園から高校まで見ていきましょう。

Photo by Pixabay on Pexels.com
幼稚園から高校まですべて公立に通った場合の年額
公立幼稚園 234000円
公立小学校 322000円
公立中学校 479000円
公立高等学校 479000円
15年間 公立 に通った場合 540万円かかります。
幼稚園から高校まですべて私立に通った場合の年額
私立幼稚園 482000円
私立小学校 1528000円
私立中学校 1327000円
私立高等学校 1040000円
15年間 私立 に通った場合 1770万円かかります。

Photo by Burst on Pexels.com
習い事の費用は?
学校以外の学習塾や習い事への支出は公立、私立どちらも
学年が上がるにつれて増加します。
高等学校に関しては高校1年生、高校2年生で費用がかかり、
高校3年生になると支出は減ります。
学習費の総額は?
※学習費とは学校教育費、学校給食費及び学校外活動費を合計したものです。
学校外活動費とは保護者調査によるもので
補助学習費(図書や物品、家庭教師、塾代など)と学校外活動費
(ピアノやサッカー水泳などの習い事や本代などを含みます)
の合計。
幼稚園年少さんから高校3年生まで
前年度よりも減少し3、28倍となっています。
つぎに公立と私立の
保護者が支出した 学習費(学校教育と学校外活動のために支出した経費)をくらべてみましょう。
公立の場合
公立幼稚園 234000円
公立小学校 322000円
公立中学校 479000円
公立高等学校 451000円
私立の場合
私立幼稚園 482000円
私立小学校 1528000円
私立高等学校 1040000円
公立の学校と私立の学校の学習費の支出比較
私立の学習費総額は公立の学習費総額と比べると
公立の小学校よりも私立の小学校の方が圧倒的に多く、4.7倍。
幼稚園は2.1倍、中学校は2.8倍
高校は2.3倍。
学習費に関して、ここ数年での大きな変動はないようです。
公立と私立、学校教育費について比較してみます。
・幼稚園時での教育費は公立私立ともに授業料(保育料)が50%以上をしめています。
・私立の小学校・中学校・高校については授業料が占める割合が最も多い。授業料が高いということがわかりますね。
よかったらこちらも読んで見てくださいね。