サピックスで中学受験おまめママです。
付属校・半付属校・係属校・進学校
●付属校
付属校には無試験で併設された大学や短大にいけるので
中学受験の後は受験勉強にとらわれることなく学校行事や
部活に専念できるんですよね。
●半付属校
形式的には付属校なんだけど、他大学への進学にも力を入れていたり、高校になってからの進路変更にも
柔軟に対応してくれていたりします。
大学進学の際には併設大学への推薦権を保持したまま 他大学を受験できる学校もあれば、他大学を受験する場合は、内部進学の権利を放棄しなければならない学校もあります。
学校によって違うようなので、説明会などに参加して、わからないときは質問するのが良さそうですね。
●系属校
系属校は大学と提携関係を結んでいる学校。
付属校とは違って、大学とは別の学校法人が運営していますが、実態は付属校と似ている学校もあります。
早稲田実業や立教女学院、青山学院横浜英和中などがあります。
推薦によって提携している大学に進学できる割合は学校によって異なるので、こちらも詳細はしっかり確認が必要です。
●進学校
大学や短大の併設がなく、直接のつながりもないのが進学校です。
大学に進学するには受験をしなければならないのですが、
進路に関しての制約がなく進学先を自由に選択できるのが魅力ですね。
学校によって、どの大学が得意か、力を入れているかなどは進学実績をみるとわかります。
の記事はこちらから。
サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
