中学受験に必須な腕時計。
最近はキッズ携帯やスマホで時間の確認をしますよね。
けれど、中学入試などのテストではスマホを見ることは禁止されています。
なので、今から腕時計を見て、試験時間を考えたりして、計画性を持たせることは
大切。
中学受験をするのに、時計があると、電車やバスの時間、塾のスタート時間、テスト時間、本番のテストの時も、さらには中学生になってからも使えます。
我が家は悩んだ結果 色々なお店を回って、実際に子供と見て、話し合って
Baby-Gにしました。
5年生、6年生にもなってくると特に腕時計は必須になってきます。
時計選びに注目したこと
・デザイン
・見やすさ
・防水
・重さ
・大きさ
現在中学生の娘はこのBaby-Gとともに中学受験を共にして
着る服関係なく使えるようで重宝しているようです。
現在も中学受験勉強中から使用していて数年、今まで何も問題なくお気に入りで使っています。

試験中も読み取りやすく電波ソーラーなので
時間のくるいを直さなくていいというのも良いところ。
衝撃にも強いんだそうで、長く使える逸品。
使い慣れるとよし!
中学受験本番でも今からテストのたびに使い慣れていれば
見慣れた時計は必須アイテムとなります。
baby-Gは中学生になってどんな制服になっても似合うシンプルデザインなのもいいところです。
サンタはアマゾン?!
我が家はクリスマスプレゼントとしてあげましたが、店舗よりもAmazonの方が安かったため、クリスマスギリギリ注文したら、
クリスマス過ぎてからの到着となってしまいました。
12月半ばになってくるとアマゾンサンタも忙しくって、間に合わないことがあるので要注意です笑。
❀サピックスで中学受験生のためになるブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
