マンスリーテスト勉強でスタディサプリの理科(応用)で南中高度を出す勉強をしました。
授業聞いてきていたときには理解していたのですが、数週間たったら、
きれいに忘れてしまっていたので、
理解してもらうためにスタディサプリの理科(応用)
で勉強しました。
思い出すのにたった15分。
見たあとはさくっと問題がとけていたのでこれは使えると思いました。
我が家のサピックス5年生算数苦手女子はスタディサプリの算数(応用)でしようしてましたが、
理科の説明をきいたら先生も面白くてわかりやすかったので書いてみようと思います。
スタディサプリは理科も使える!
いや、もしかしたら理科がかなりよいのかもしれない。
大手リクルートが出しているスタディサプリ、
2週間無料でできるのですが、月額も3教科動画見放題なんで、
月額を支払っても1教科300円くらい。
(安っ。)
今はテキストが追いついていないらしく発送に時間がかかってるんですって。
テキスト発送なくても、やりたいところだけプリントアウトできるので、
そんなに必要ないかなと思います。
わからないところだけ知りたい場合はプリントアウトしなくても説明だけで十分でした。
算数をやった時の内容はコチラ
リクルートと言えば、就職活動でお世話になったひとも多いかもしれませんね。
登録がカンタンですぐに使えました。
4月20〜5月10日(日)まで通常料金よりも300円お得な980円
スタサプカンタンに登録できましたよ。
▶【中学受験】オンライン学習スタディサプリスマホから簡単に登録
5年生5月のマンスリー勉強中
5年生の5月のマンスリーテストの理科の範囲に
南中高度を計算で出す方法があるのですが、
テキストだけでは納得できていなかったようなので
スタサプで6年理科(応用)にある
第21講「太陽はもえているか?」
のチャプター1,2をみました。
スタサプで理科動画をみてみる
初めはスタサプの動画を嫌がっていた次女ちゃんでしたが、
見始めると、電子黒板の不思議さや先生の面白さ、テンポの良さでいっきにひきこまれて
チャプター1と2を読み終えると、
サピックスのテキストの南中高度を出す問題を目の前に
わかった!!
とすらすら解き初めて正解していました。
これ、スタサプかなり使えますね。
うれしすぎる。(母の説明はもうきいてくれないし、、)
スタサプ難点は・・

Photo by rawpixel.com on Pexels.com
うちみたいなのんびりちゃんだと、
・どの動画とマッチしているのかを前もって調べておく必要がある
苦手そうな単元を予めピックアップして、
私が説明したいけどできない部分をスタサプ動画で見つけてから
見てもらわないといけないということ。
ゆっくり一緒に動画を探すなんてことしたら時間がもったいない。。
サピックスの5年生5月のスタサプの範囲は
サピックスで5年生の理科スタサプだと6年の応用に入っていることが多いです。
応用っていうのは中学受験の勉強って意味だと理解してよいと思います。
算数は5年生の応用の範囲だったと思います。
勉強したところは翌日に親のメールアドレス(登録したメアド)にどこをどれだけ勉強したか
おくられてきます。
我が子のように授業は理解したけど、数日後には忘れてしまっていたり、
基本が理解できていないのに理解した風になっている子は
基本から丁寧に面白く教えてくれていたので、
親としてもとてもわかりやすかったです。
ちなみに、上の画像は初めて登録して私が視聴した時間です。
だいたい15分あれば理解できる内容になってました。
難しくなってきたサピックスの各教科ですが、
スタサプ2週間無料体験ができるので、
自宅で受ける5月のマンスリーテスト中は無料で勉強ができてしまうってこと。
(だから、テキストがないのかな・・・)
▶中学受験と電子辞書【国語辞典もいいけどエクスワードを選んだわけ】