サピックスでなんとか偏差値を10 いや、15あげたい母です。
(なぜかはそのうちに・・)
どんな問題をクリアしたら上がるかはおおよそわかっているんです。。
でもね、すぐには結果が出ないということも、
わかっているんです。
なぜなら問題文を予測して、しっかり読み込めていないから。
なんとか、問題を解くためのコツの掴み方
(言い換えちゃうと近道 笑)
ないかなーって考えてしまうんです。。
今って回り道なの?
今、親主導で動いていることって、
すごーく無駄な回り道したりしてないかな?って。
意味のない課題や負担を与えていないかなって。
(母・・自問自答)
受験に近道なんてないって言われたらそれまでなんですけど、
サピックスの攻略法があるのでは???
と日々思うわけです。
また前置きが長くなりました( ゚艸゚;)
さて、
前回のサピックスxTOMASについてですが
早速、夏休み明け9月1日に
学習院大学で親子勉強会があるみたいです。
小学生親子限定800組無料ご招待!!
・志望校対策
・時事問題
だそう。うちの未熟な4年生にはまだ早いけど、私だけ参加したい笑
TOMASこういうワクワクする企画力ってすごいですよねー。
*********
中学受験ドクターについて。
中学受験ドクターを知ったきっかけは
長女の数年前の中学入試の時に、すっごく目立つポジションにすっごく目立つ黄色と黒で
「中学受験ドクター」と書いてあるのを見て、
「なにあれー???笑笑」
と娘と試験会場で笑いがあり、和ませてくれた存在です。
行く会場、いく会場でまた、またあるねーって
同じ受験生とも
入試後に「見たみたぁぁ」って話題になりました。
そして、2月1日の入試が終わって
結果速報をYOU TUBEでやっていたりして、
(私だけこそっと見ました)
あーあの人、入試の会場で立ってた人だー
なんて、思ったり。
****
長女の場合は日能研のみでの御三家合格でしたので
個別指導などは全く考えたこともありませんでした。
****
それから数年経過
次女の受験勉強となり、
毎日藁にもすがりたい思いで過ごしていたところ、
街中で見つけちゃったんですねー
中学受験ドクター
このドクターっていうのが気になるんです。
なんか攻略してくれそうで。
資料請求したら(今はメルマガ)情報満載

Photo by bruce mars on Pexels.com
そんなこんなで資料請求してみると
パンフには講師レベル別料金表と
20アップCDがありました。
今はここからメルマガ登録すると偏差値20アップの攻略セットDVDが無料でもらえ勉強になります。
元SAPIX・日能研・四谷大塚講師が運営。プロ講師が個別指導。
内容は↓
「偏差値20アップ指導法」は確実にある!…
中学受験個別指導塾ドクターの「偏差値20アップ指導法」は、
①中学受験の場合、勉強へのやる気を引き出す必要があるため、「子どもソーシャルスタイル診断」により子供の「行動のタイプ」に合わせた接し方で個別指導し【接し方編】
②各テーマの「メカニズム(根本原理)」をイメージ(映像)として個別指導するメソッドです
【教え方編】。
早速 聞いてみると
授業の様子が入っていますが、
結構なハイスピードでの生徒とのやりとり。
レベル高いわぁぁ。。( ゚ω゚;)
4年生からのわかりやすい少人数であればいいなーと思いましたが、
うーむ、わからないところがわかっている
5、6年生という感じでしたね。
パンフレットは読み応えありました。
塾別で
- ・SAPIX生コース
- ・日能研生コース
- ・四谷大塚コース
- ・そのほか 早稲田アカデミー、市進、栄光ゼミナールなどなど
塾の特徴を踏まえた上での具体的な指導方法、
読んだらお願いしたくなっちゃうような。
そんなパンフレットでした。
ということで、しっかり自宅でやれることはやって
サピックスの質問教室でも間に合わなくなりそうなら
個別指導を考えていきたいと思うところです。
が、、、まだまだもしかしたら、、の近道は模索し続けます。
それにしても、
数年前、存在を笑ってしまった
(ご縁はないと思っていた)
中学受験ドクターにまんまとハマってしまいそうな私でした。
※登録した後は特に勧誘などはありません。
特訓などは参加したいと思っているのでメルマガ登録しておくとマンスリーや組分け対策など
お得な情報が入ってきます。
個別指導が高いわー
と思った方は大手、リクルートがやっている自宅でオンライン授業
元サピックス生で、元サピックス講師という有名講師が教えてくれるめっちゃわかりやすい
最近中学受験Twitterでも話題です。
サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪

お読みいただきありがとうございました♪