サピックス 中学受験 4年冬期講習

サピックス 4年の冬期講習2日目終了【日能研ゴールから考える】

冬期講習2日目が終了して、3日目に突入しました。

サピックスの冬期講習から帰宅してからの自宅での過ごし方や課題、宿題内容、

宿題以外にやっていることや冬期講習の期間中の気分転換にしたことなどを

書いていきたいと思います。

 

さらに、5年生、6年生でよりよい中学受験生活にするために、

今回も日能研でゴールした長女の時の話も交えて、

今後の見たい景色から逆算していきたいと思います。

■冬期講習2日目を終えて

1日目は本人がやらなければいけない課題に直面したことから、

冬期講習初日の様子はこちらから

 

このような日があと3日もあるという不安を本人が感じていました。

そして、冬期講習2日目はすでにちょっと疲れ気味の様子。

 

(ニキビみたいなのも発見(;≧д≦))

 

2日目の冬期講習から帰ってくると休憩をして、

1日目よりも早めに宿題を始めていました。

 

冬期講習から帰ってきて、わたしが勉強、授業内容をチェックする時に

いつもの授業後から考えると

算数の基礎力定着テストとデイリーチェックがない

ことで楽な分、現在の状況の図りにくさを感じました。

■自宅学習の内容は?

翌日までにやる内容は先生から指示されたところ。

+3日目にあるテスト(理or社)。ですね。

国語は強化したいところなので★までしっかりとやることをこころがけています。

国語の教科について文章読解の鉄則はわかりやすかったです。

(かつて、この★の問題までやっていなかったので、特に;;)

文章問題の鉄則を読んで★の重要性を感じました。

自宅で4科目を復習するときには

2科目ずつを前半、後半の2回に分けてやっています。

 

計算コンテストはほとんど、授業前にやってきていました。

(授業前にやってきてくれると非常に助かる。。)

■宿題以外にやっていること

・ベーシックで確認作業(うちは達成感も兼ねてコピーしてやっています)

・四字熟語の復習(これもコピーしてその日のものを用意)

この2点は冬期講習中も使って重点的に補填しているところです。

そのほかにも課題としてやっておいてほしいことはたくさんありますが、

ちょっとお疲れの様子だったので、

控えめにしました。

冬期講習中だからこそ、2020年度版購入しました。

あらためて本人にもみてもらって、視野をひろげてもらう。

そして、

冬期講習にしばられた生活でどんより空気になりそうでしたので

親子でMステのスペシャルに出ていたFoorinと菅田将暉、

ディズニーコーナーをみてかなり元気をもらっていたので

冬期講習終わったら映画見たい。と

ということでU-next に登録。長女のiPadとも繋げられて、

 

読みたい本が入っていたということで早速、ipadで読書してました。

そして、私も、中学受験本がいくつか入っていたので付属の保有ポイントで読書。

家中で使えて、ドラマ、アニメ、読書ができるなんて有意義!

とってもお得間たっぷりな時間を過ごせました。

もちろん次女ちゃんが寝た後に。

 

この一ヶ月無料トライアルやってたので無料期間使って

年末年始でしっかり見ちゃおうと思ってます。

アナと雪の女王を観るなら<U-NEXT>

・5年生、6年生でよりよい中学受験にするために

 

4年生の冬期講習のこの凝縮感は5、6年になったらどうなってしまうんだろう。

と不安がよぎります。

このような凝縮感は5年生に入ってからだと思っていたので半年くらい早くきてちょっとびっくりしています。

これについては冬期講習2日のこちらです

次女が大変そうにしているとどうしても

手を差し伸べたくなってしまうのですが、(あま〜い)

それでは今までと同じになってしまうので、

なるべく一人でやっているときは見ないようにして、

(みてない雰囲気を醸し出すことで)

自立と思考力につなげて行きたいと思います。

親のコーチングみたいなもののちょっとした流行りなのかな。力ではなくコーチングで合格まで進みたい方はこちらも参考になります。

・今のうちに思考力を意識【日能研だった長女を回想】

思考力を意識したい。

それは

長女が5年生後半、6年生の時に最後の踏ん張りは本人のやる気と思考力

って本当に大切だなと思ったからです。

5年生の後半、みんなが一生懸命勉強して、

インプットし、アウトプットの訓練も出来上がったところからの力は、

自分の短所をどれだけ少なくできるか。

(よく言う、ミスを少なくする)というところ。

ここからが自分とむきあっての思考力のみせどころ。

長女の場合は、最後まで簡単なミスはなくならなかったので、

 

(今もです。。。医学部をめざすならこのミスは早いうちになくしたほうがよいそうですよ。by塾の先生)

 

とても悔しい思いをして、泣きながら塾から帰ってくることもありました。

それでも、当時の日能研の先生と、

どうしたらこの簡単なミスが減るのかをやりとりして、

最小限にとどめつつ、(本人対先生)

 

思考力問題は記述の経過を見てもらえるので、

難問で得点してミスを補うやり方でした。

 

 

(←これは志望校のテスト問題選びに繋がってくる)

しかし、それだけ自分と向き合っているということ、

やはり「思考力」、自分とどれだけ向き合えるかどうかが

最後、重要課題になってくると思います。

・4年生の時点でも少しずつ手を離す。

 

4年生にかかわらず、でも親がかかわらなくても

自分の管理が出来るこが多くいると思います。

 

本当に素晴らしこと。それを見守っていられるそんな中学受験は理想的です。

が、、現実はなかなか難しい。

いきなりできるようにはならないし。

中学受験の意味は志望校の合格だけれど、

中学受験で志望校に合格するまでの過程作りが最重要課題かなと思います。

 

・質問形式にして自覚させる

 

「勉強しなさい」「宿題しなさい」とか、「この問題の答えはさー」というのは

大人は簡単だけど、

そこで我が子が少しでも考える機会ができるように

「質問形式」で伝えることを心がけようと思います。

 

サピックスの先生もおっしゃってましたもんね。

「親御さんが答えをおしえないでください」って。

 

これって、つながってくるんですよね。

すごく時間がかかってもどかしいことなのだけど、

大人の待つという試練ですね。

冬期講習で、リミットのわかりやすい課題になっているので

自分で考えて行動をするいいきっかけになると感じました。

 

(大変ですけど(泣))

年内はあと2日ありますが、自分でやることを目標に、その自覚を持って、

5年生になってくれたらいいなと思う、2日目終了でした。

 

気分転換も大切ね。

 

最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>

❀サピックスで中学受験生のためになるブログはこちら♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ

参考になる中学受験ブログはこちらからも見られます♪

メール購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

marukomama

2022年サピックスで中学受験予定。 アラフォー専業主婦です。 姉の受験が終わりセミの抜け殻になっていましたが、 姉に続けとサピックスに妹通塾していますが サピックスで思うように成績が上がらず、 なんとか今の成績から脱却したいと頑張っています。 ブログでは今のつらい状況x日能研ゴールまでの様子 をかいています。

よんでほしい記事

1

2019年2月からサピックスで新4年生の中学受験をスタート 今年(2019年)の2月1日は雪がうっすら積もるかもという予想が出てきました。 中学受験の方々応援しています!!   さて、サピッ ...

2

御三家や難関校へ合格した子の親を見ていると 中学受験をするようには見えないのんびりした親御さんだな と感じたことはありませんか? Photo by The Coach Space on Pexels. ...

電子辞書 3

「中学受験で電子辞書を使うことってどうなの?」 紙の辞書で調べものをするしかなかった学生時代を生きてきた私にとって真っ先に思い浮かぶ疑問でした。 辞書を引くことが語彙力アップにもつながるし、だんだん早 ...

サピックス スケジュール 4

中学受験に向けて、塾の宿題どうやってスケジュールをつくっていますか? 臨機応変にやっていかないといけないので悩みますよね。 ■宿題の課題が多くてどうやって組み立てたらいいのかわからない。 ■毎日の勉強 ...

-サピックス, 中学受験, 4年冬期講習
-, , ,

Copyright© サピックスから2022年中学受験するサピまる子のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

%d