いよいよサピックス4年生 夏期講習最終日となりました。
お疲れ様です!!
とにかく淡々と、課題を残さずにクリアしていくことを目標に
過ごし、
受講できなかった日にちも多かったのですが、
そこは夏期講習のない日程でカバー。
小学四年生なのに?!学校のお友達と遊んだのはゼロ。
小学校のプールの参加もゼロ。
私の幼少期では考えられない現実ですが、
習い事を通じて、同年代のことは濃く交わっています。
(合宿へ参加したり)
旅行は4箇所ほど行きました。
この夏に旅行へ行ったことで、社会の白地図とも向き合えるようになった気がします。
サピックスの夏期講習のある日は、1日がかりだったので、
予定は入れない方がいですね。
きっと来年の今頃、5年生になったらもっとハードなのかな。。
今のところ、理科社会、算数も、授業で習って、その日に復習して、
次女ちゃんとしては薄い知識のままなので、
残りの一週間をうまく使って、復習できたらいいなーと思っています。
(願望・・・)
ところで、以前にも志望校を考えることについて書きましたが、
サピックスの先輩ママさんが、5年生の夏までには志望校が絞れていた件について、
逆算していくと、この夏明けの文化祭や、オープンスクールで、
志望校を子供に見せていたということなのですが、
うちは期待値があまりにも多くて、どこまでみたら良いのか
今のレベルのままでは困るし、悩み中です。
ちなみに、
次女ちゃんの希望としては
- あまり遠くない
- 大学がついている学校(大学受験したくない)
- 自由な学校
- できれば共学がいい
- セーラー服が着たい
ここまで、言えるようになっただけでも、いいなと思うのですが、
共学でセーラー服って、国立ぐらいしか思い当たらないんですけど。。
アルファクラスはいらないと、実現できない項目だなーと実感しました。。
もしくは金銭面が非常にかかる学校とか・・汗汗
❀サピックスで中学受験生のブログはこちら♪

❀うちと同じ学年の中学受験生ブログはこちらにたくさん♪
