コロナで自粛生活、サピックスの対面授業がお休みのため、
5年生5月のマンスリーテストは自宅受験でした。
テストは早々に到着していたものの、なかなか復習が終わらず、このときとばかり
できるだけ復習をしてみました。
テストが終わって復習からの振り返りと、最後には吉祥女子中のWEB説明会について書いてます。
Contents
マンスリーテスト自宅受験
我が家は2周間前からマンスリーのテスト勉強を意識しました。
・テスト勉強ふりかえり
今回の我が家の力の入れ方は
算数4:社会3:理科2:国語1
国語まで手が回らなかったのですが、
直前に「漢字やってない!やらなきゃ!」
と言い出したので、良い傾向だなと思いました。
コロナ休みに入ってから娘の読書量が増えたので(難しい本はよんでません・・)
国語は漢字だけで良しとしました。
▶もうすぐ5月のマンスリーテスト【読書で思考力、基本動画で復習】
・マンスリーテスト時間割
マンスリーテスト前日に、我が家のホワイトボードに
テストの時間割を書いていました。
ホワイトボードについては↓に書いてます。
▶サピックスの家庭学習 やる気のでるスケジュール表の作り方【4年5年】
1時間目:国語
(10分休み)
↓
2時間目:算数
(10分休み)
↓
3時間目:社会
(5分休み)
↓
4時間目:理科
(5分休み)
私はその間自宅で仕事したり、夕飯の支度をしていたのでノータッチです。
ちなみに目の前では長女が勉強したり、動画見たりしてました。
・終わったあとの感想
終わったのは夕食直前でした。
算数がいつもよりも解けたと思うとか、国語の問題文でね・・
という感想でした。
さっさと解答はサピックスの封筒に入れて、テープで止めてあったので
解答用紙みていません。
テスト後は・・・
待ちに待った
夜のフリータイム
待ちに待った夜のフリータイムにしてたこと。
それはiPadで絵を書くこと。
こちら5年生の次女がiPadで書いたものです。
↑
毎日違う絵を書くのですが、今回は豆柴(犬)をモチーフにしたイラストとのこと。
優秀なタッチペンを購入したのでイラストを書いたり、色付したりするのが自由になったそう。
タッチペンについては↓を参考にしてください。
▶iPadでオンライン授業とイラスト【ペンで簡単にアニメーション】
・今後
コロナ、5月いっぱいで終息するのでしょうかね。
情報収集として、オンライン説明会にアンテナ張ってます。
・オンライン説明会
2021年度から
2月3日の中学入試の実施がなくなった吉祥女子中・高
(2月1日と2月2日が入試日)
吉祥女子中がWEBでの学校説明会をするそうです。
以下引用します。
5月27日(水)、5月30日(土)学校説明会のWEB開催について
5月27日(水)、30日(土)に本校にて開催を予定していた学校説明会は、昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、動画を配信する形で実施させていただきます。
5月27日(水)は6年生、30日(土)は5年生以下を対象とした説明会になりますが内容は一部共通のものとなります。
説明会動画の配信をご希望の方は、本校ホームページ内のイベント申込ページ(準備中)より申込をお願いいたします。申込期間は5月14日(木)より、各開催日2日前の13:00まで、となります。開催日当日の5月27日(水)または30日(土)に、ご登録いただいたメールアドレス宛に動画配信のためのURLをお送りいたします。
動画は、それぞれ配信日より2週間の間公開いたしますので、ご都合がつくときにご視聴ください。
説明会配信希望の人は5月14日までにイベント申込をして
5月30日に動画アドレスが配信されるということですね。
遠くてなかなか説明会へ行けなかった学校も、これを良い機会にできそうですね。
▶吉祥女子web説明会(公式ホームページ)
▶サピックス5年5月マンスリーテスト前日【オンライン説明会とか】
今後もオンライン説明会をみつけたらその都度お伝えできたらいいなと思ってます。